東南アジアの国に海外移住した男のブログ 東南アジアのある国に海外移住して10年以上。日本人として葛藤・苦悩しながら東南アジアでリアルに生きています!社会派ブログ! 2016-05-21T13:15:23+09:00 oremybook Hatena::Blog hatenablog://blog/10328537792365020663 日本は本当に難民を受け入れられるのか。 hatenablog://entry/6653812171396346665 2016-05-21T13:15:23+09:00 2016-05-21T13:15:23+09:00 先日難民問題について以下の記事を書きました。 日本の経済を立て直すのはやはり人口増加が必要で、 その実現のために移民を受け入れろっていう議論はわかるけど、 それかなり困難だよ!移民に頼り過ぎるのは危険だよ。 ということを記載させていただきました。 livingasia.hatenablog.jp ドイツ 難民施設への放火が増加 上記のようなエントリーをした数日後なんですが、 ドイツにやってきた難民についてのニュースが飛び込んできました。 headlines.yahoo.co.jp 1月末に発表されたBKAの統計によると、ドイツが移民・難民に門戸を開き、内戦下のシリアから逃れた人々を中心に110… <p>先日難民問題について以下の記事を書きました。</p> <p> </p> <p>日本の経済を立て直すのはやはり人口増加が必要で、</p> <p>その実現のために移民を受け入れろっていう議論はわかるけど、</p> <p>それかなり困難だよ!移民に頼り過ぎるのは危険だよ。</p> <p>ということを記載させていただきました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="消えていく日本人 移民を受け入れるのは簡単じゃないよ。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/05/15/%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA_%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%98%E3%82%83" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/05/15/消えていく日本人_移民を受け入れるのは簡単じゃ">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p>  </p> <h3><strong> ドイツ 難民施設への放火が増加</strong></h3> <p> 上記のようなエントリーをした数日後なんですが、</p> <p>ドイツにやってきた難民についてのニュースが飛び込んできました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ドイツ、難民収容施設への放火が増加 警察発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160515-00000023-jij_afp-int" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00000023-jij_afp-int">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <blockquote> <p><span style="color: #333333; font-family: メイリオ, 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Meiryo, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'MS PGothic', 'MS UI Gothic', Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: medium; line-height: 28.799999237060547px;"> 1月末に発表されたBKAの統計によると、ドイツが移民・難民に門戸を開き、内戦下のシリアから逃れた人々を中心に110万人が流入した昨年、亡命希望者らを収容する施設への放火は92件発生し、2014年の6件から大幅に増加した。</span></p> </blockquote> <p> </p> <p>うーん、 すごい放火の数ですね。</p> <p>そして、明らかに難民受け入れに抗議する内容であります。</p> <p> </p> <h3>日本は本当に難民を受けいられるのか</h3> <p>そもそもドイツに行ったことがある方はわかると思いますが、</p> <p>ドイツには移民が多いです。</p> <p>特に中東や中欧という地域からの移民が多くて、</p> <p>その理由はドイツはEUの中でも優等生で、経済が発展している国であるので</p> <p>色んな国からどんどんと出稼ぎにやってくるんですよね。</p> <p> </p> <p>難民以前に、そもそも移民がすごく多いという国柄を考えると</p> <p>確実に日本よりは移民に対して寛容であるのですが、</p> <p>そんな寛容性をもったドイツであっても難民受け入れについては</p> <p>このような反対行動が起きてしまっているわけです。</p> <p> </p> <p>そんな中、日本でも難民を受け入れることが決まったという</p> <p>ニュースも出てきました。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="シリア難民、150人受け入れへ 日本政府、留学生で:朝日新聞デジタル" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASJ5L6T2MJ5LUTFK012.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.asahi.com/articles/ASJ5L6T2MJ5LUTFK012.html">www.asahi.com</a></cite></p> <p>  </p> <p>受け入れること自体はよいのですが、</p> <p>そもそも日本には受け入れるだけの体制や準備ができるのか?</p> <p>ということが懸念であります。</p> <p> </p> <p> </p> <p>日本なんて</p> <ul> <li><span style="line-height: 1.5;">訪日外国人とかいうけど、まだまだ外国人は少ない。</span></li> <li><span style="line-height: 1.5;">日本では、基本日本語しか通用しない</span></li> </ul> <p>ような国であります。</p> <p>難民だどうだこうだを言う前の段階で、そもそも外国人を受け入れられる</p> <p>体制や国民の意識はまだまだ低い状態。</p> <p>こんな状態でどうやって難民受けれるんだ。</p> <p>ドイツのように反難民の動きがでて、事件も起きてしまうのではないか?</p> <p>と思ってしまうわけです。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p>難民を受け入れるという姿勢自体は問題ないと重いますが、</p> <p>とても気になるのが、そもそもこのシリア難民自体を受け入れるというニュース自体があまり大きく報道されていないという点です。</p> <p> </p> <p>今の日本は大きく変わらないと行けないターニングポイントに来ていると思いますが、</p> <p>そのターニングポイントの一つの課題として難民受け入れの問題があると思っています。時代の流れもあり、日本は難民を受け入れるしかないでしょう。これは避けて通ることのできない道なのだと思います。</p> <p>しかしながら難民受け入れについては、ドイツで起きたような反難民の動きもでてくるでしょうし、何よりも日本国民が変わることができるのか?ということが大きな課題だと思っています。</p> <p> </p> <p>ロボットだったりAIだったり、と将来というのはどんどん変わっていくものでありますが、その一つとしてこの難民受け入れ問題というのは非常に重要で</p> <p>すべての日本国民が考えないといけない問題だと思っている次第です。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 消えていく日本人 移民を受け入れるのは簡単じゃないよ。 hatenablog://entry/6653812171395941863 2016-05-15T18:00:00+09:00 2016-05-15T18:00:06+09:00 以前から何度か記載している日本の移民問題についてですが、 元東京入国管理局長が、『日本型移民国家の創造』という本を出版して 外国特派員協会で会見した内容が記事になっておりました。 www.huffingtonpost.jp ポイントを引用すると以下に書いてあるとおりですが、 かなり正論であると思います。 高齢者人口の増加と若年人口の減少で経済も年金などの社会保障が崩壊の危機に瀕しており「ゆくゆくは日本と、貴い日本文化を背負った日本人が消えるというとてつもない危機」を迎えているとして、「日本列島の中で、世界のいろんな国から来た移民を日本人が温かく平等に受け入れ、日本列島の中に人類共同体、心が一つ… <p>以前から何度か記載している日本の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%DC%CC%B1%CC%E4%C2%EA">移民問題</a>についてですが、</p> <p><span style="color: #333333; font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 14px; line-height: 22px;">元<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%C6%FE%B9%F1%B4%C9%CD%FD%B6%C9">東京入国管理局</a>長</span><span style="color: #333333; font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 14px; line-height: 22px;">が、『日本型移民国家の創造』という本を出版して</span></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%B0%B9%F1%C6%C3%C7%C9%B0%F7%B6%A8%B2%F1">外国特派員協会</a>で会見した内容が記事になっておりました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="移民受け入れ「2020年に宣言を」 元法務官僚の坂中英徳氏が提言" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F05%2F13%2Fjapan-to-accept-immigrant_n_9946252.html%3Fncid%3Dfcbklnkjphpmg00000001" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/13/japan-to-accept-immigrant_n_9946252.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001">www.huffingtonpost.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>ポイントを引用すると以下に書いてあるとおりですが、</p> <p>かなり正論であると思います。 </p> <blockquote> <p><span style="color: #333333; font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 14px; line-height: 22px;">高齢者人口の増加と若年人口の減少で経済も年金などの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%CA%DD%BE%E3">社会保障</a>が崩壊の危機に瀕しており「ゆくゆくは日本と、貴い日本文化を背負った日本人が消えるというとてつもない危機」を迎えているとして、「日本列島の中で、世界のいろんな国から来た移民を日本人が温かく平等に受け入れ、日本列島の中に人類共同体、心が一つに成り平和な社会をこの50年、100年かけてつくってはどうか」と提言した。</span></p> </blockquote> <p> </p> <p>スーパー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%CE%F0%B2%BD%BC%D2%B2%F1">高齢化社会</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D0%C0%B8%CE%A8">出生率</a>も少ない状態で、確実に人口減少となっており<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%CA%DD%BE%E3">社会保障</a>も崩壊する。というものであり、もっともなご意見でございます。</p> <p> </p> <h3>やがて日本人は”消えていく”</h3> <p>一つ明確に言えることは、日本人は徐々に少なくなっていくことです。</p> <p>いまのままだと。これは、今の状況であれば仕方の無いことです。</p> <p> </p> <p>この人口減少の問題を解決する方法として、</p> <p>移民を受け入れる、長い時間をかけて移民国家を目指すという方法を</p> <p>上記の記者会見では提示されていて、</p> <p>今までと同じ<span style="line-height: 24px;">”</span>日本人”とは違うかもしれないけれども、</p> <p>他の人種や民族を移民として受け入れることで、移民と日本人が融合して</p> <p>日本人らしさの残った日本人が残っていくのではないか。</p> <p>そうすれば、日本文化も日本国というものも存続できるし、</p> <p>人口増加によって経済も再度拡大を目指すことができるのではないか。</p> <p>という理論のようです。</p> <p> </p> <p>この人口問題については僕も何度か触れており、以下のエントリーで</p> <p>僕なりの持論を展開しております。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="円高とか何とか騒いでないで若者の合コンに補助金出せばいい - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/05/05/%E5%86%86%E9%AB%98%E3%81%A8%E3%81%8B%E4%BD%95%E3%81%A8%E3%81%8B%E9%A8%92%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E5%90%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%A3%9C%E5%8A%A9" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/05/05/円高とか何とか騒いでないで若者の合コンに補助">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>・円安にしたいのはそもそも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>が少なくて国内で儲けがないからだ。</p> <p>・移民を受け入れるのはそんなに簡単じゃないよ。</p> <p>・円安などの為替に頼るのではなく、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>を喚起することで新の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>を目指すべき</p> <p> </p> <p>上記の記者会見の内容とは結果として一つ相違点があって</p> <p>僕の意見では、日本が簡単に移民国家になることは難しいし、</p> <p>人口増加をするために移民に頼り過ぎるのは危険だと思っていることであります。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3>移民を受け入れるのは簡単じゃない</h3> <p> 移民を受け入れるには相当な準備が必要だと感じていて、</p> <p>その理由は日本は島国国家であるからです。</p> <p>島国だからこそ世界に誇る独特の文化を形成することができたし、</p> <p>島国という特殊環境が今日においても受け継がれる日本人というものを形成したと言っても過言ではないと思っています。</p> <p> </p> <p>そのため、このような島国国家 日本が多民族/他民族移となる民を受け入れることは並大抵のことではりません。たぶん無理だと思っていて、日本人にはそもそもその才能がないのだから仕方ないと諦めてもいいんじゃないかと個人的には思っているわけです。</p> <p>だって、記者会見ではシリア難民受け入れろとかいうけど、シリアがどこにあるんだかもみんなわかってないし、そもそも中東に行ったことのない日本人のほうが多いはずです。あいつ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E0%A5%B9%A5%EA%A5%E0">ムスリム</a>だぜーといって、きっとみんなで指差すんじゃないかと思います。</p> <p>そんな状況で、本当にシリア難民を受け入れてうまく回るのかな?ってのは</p> <p>現時点では甚だ疑問であります。</p> <p>僕のように海外移住して、どちらかというとマイノリティーにある立場からすると、</p> <p>日本に移民は合わないと思うと思ってしまうわけです。</p> <p> </p> <p>もちろん、50年100年掛けてとは言っているので時間的余裕はあるでしょうが、</p> <p>人口増加論として移民に頼り過ぎるのはいかがなものかと思っている次第であります。</p> <p>(頼ってもいいいけど、移民に頼り過ぎるのは絶対無理と思います。)</p> <p> </p> <p>日本というのは、日本人というのは、日本文化というものは</p> <p>非常にもろくてかつ繊細なものであると個人的に思っており、</p> <p>残念ながら日本人以外には分かりづらい文化だと思っております。</p> <p>そのようなものであるがために人口増加論の解決策として、</p> <p>移民に頼りすぎることは困難であると考えております、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>を拡大させることで人口増加を果たす</p> <p>方法というのはないものかなっと日々考えている状況であります。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook 一風堂 韓国撤退も東南アジアならまだまだ行ける hatenablog://entry/6653812171396039373 2016-05-14T11:49:54+09:00 2016-05-16T12:10:53+09:00 世界的に展開している福岡の一風堂が韓国から撤退したようで 色々とニュースになっております。 個人的に言うと一風堂って高すぎるしまあ仕方ないよねー という感じはしております。 zasshi.news.yahoo.co.jp 先進国の消費者は厳しい 韓国ってのは東アジアを代表する先進国であります。 行かれたことがある方はわかりますが、日本に似て結構便利ですよね。 一風堂が韓国で撤退したと聞いて個人的に思ったのは 先進国の韓国だったからうまくいかなかったのかもね、 ということであります。 その理由の一つとして先進国ってのは 経済観念が出来上がっていてモノや商品を測る考え方が ある程度固まっているとい… <p>世界的に展開している福岡の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>が韓国から撤退したようで</p> <p>色々とニュースになっております。</p> <p>個人的に言うと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>って高すぎるしまあ仕方ないよねー</p> <p>という感じはしております。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="一風堂ラーメンが韓国から突然撤退した理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fzasshi.news.yahoo.co.jp%2Farticle%3Fa%3D20160514-00117659-toyo-bus_all" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00117659-toyo-bus_all">zasshi.news.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>先進国の消費者は厳しい</h3> <p>韓国ってのは東アジアを代表する先進国であります。</p> <p>行かれたことがある方はわかりますが、日本に似て結構便利ですよね。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>が韓国で撤退したと聞いて個人的に思ったのは</p> <p>先進国の韓国だったからうまくいかなかったのかもね、</p> <p>ということであります。</p> <p> </p> <p>その理由の一つとして先進国ってのは</p> <p><strong>経済観念が出来上がっていてモノや商品を測る考え方が</strong></p> <p><strong>ある程度固まっているということであります。</strong></p> <p>簡単に言うと、</p> <p>輸入品や国内品であっても、</p> <p>まあこれは大体これぐらいでしょ、</p> <p>それ以上言っちゃうと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%B9%A5%D1">コスパ</a>的にどうなの?</p> <p>と考える人達が先進国の人たちです。</p> <p>つまり、先進国の人たちは</p> <p>味/場所/雰囲気/値段/サービスといったすべての要素を</p> <p>考慮したうえで、その商品が妥当であるかを判断しようとするんですよね。</p> <p> </p> <p>そういう面で韓国の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>は経営的にも消費者からしても</p> <p>どこかのバランスがマッチしなかったのかなーってと思うんでですよ。</p> <p>努力や改善というのはもちろん必要だったとしても、</p> <p>これ以上努力して踏み込んでも経営的にマッチするポイントが</p> <p>見えなかったのではないかと。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3>輸入品や外国製品に弱い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a></h3> <p>一方、我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>はまだまだ途上国の国が多いのが実情であります。</p> <p>彼らは自分たちがいわゆる途上国の中にいることを知っていて、</p> <p>それについてものすごくコンプレックスを抱えています。</p> <p>「あー、日本や韓国、アメリカの人たちはいいなー」と</p> <p>「彼らは便利な生活ができて給料も高くて、彼らみたいになりたいわー」と。</p> <p>そのようなコンプレックスを抱えている彼らは先進国からの</p> <p>外国製品や輸入品にめっちゃ弱いという特性があります。</p> <p>「私も、先進国の人たちと同じような生活するんだもん!」と言わんばかりに</p> <p>わざわアメリカで仕入れた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>とかをバカ高い値段で買っちゃったりするわけです。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="iPhoneSE発売!東南アジアの人たちはiPhone大好き、スマホ大好き! - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/22/iPhoneSE%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AFiPhone%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/22/iPhoneSE発売!東南アジアの人たちはiPhone大好き、スマホ">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>つまり彼らは輸入品とかなんとかに非常に弱く、</p> <p>輸入品や外国製品/商品においては価値観化をなくしてしまうという傾向があります。</p> <p>「俺は金持ってるぞ、金持ってんだから、高い外国製品を買うの当たり前だ〜い」</p> <p>(たとえ、その外国製品が普通よりも高くてもね!)</p> <p>という状況になります。</p> <p> </p> <p>こういう感じで、僕から見ると彼らは価値感覚がおかしいところが</p> <p>多々あるわけです。</p> <p> </p> <p>これは日本の飲食店とか、ブランド力の強いビジネスをやられている方には</p> <p>非常によくて、高くても買ってくれる、高くても来てくれるという現象が</p> <p>起きるんです。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>の話に戻すと、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%F3%A5%B3%A5%AF">バンコク</a>とか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>も</p> <p>最近はラーメン激戦区になっているようで</p> <p>多くのラーメン屋が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%F3%A5%B3%A5%AF">バンコク</a>や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>にも入ってきているのですが、</p> <p>まあ人気で、しかもすげー高い。</p> <p>ぶっちゃけラーメンが日本より高いんです、でも並ばないと入れない所もあるんです。</p> <p> </p> <p>彼らが豚骨スープの味を理解しているかは微妙だと思ってるんですが、</p> <p>正直そんことはあまり関係なくて、日本で超有名なラーメンがあって</p> <p>すげーおしゃれでさ、(金とか関係ないから)デートとかで行っちゃわない!?</p> <p>という感じになるわけです。</p> <p> </p> <p>そんな意味で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ってのは途上国なりの理論で動く所があり、</p> <p>考え方によってはマーケットはスキマだらけであります。</p> <p> </p> <p>なので韓国の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%C9%F7%C6%B2">一風堂</a>は、先進国の価値判断からすると難しかったのではないかと</p> <p>思うのですが、スキマだらけで外国の商品に弱い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ならまだまだ行けると思うので、めげずに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で出店攻勢してほしい限りであります。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook ショーンKは一瞬で干されたけど舛添さんは続投できる日本。 hatenablog://entry/6653812171395992127 2016-05-14T09:59:29+09:00 2016-05-16T12:10:35+09:00 なんか舛添さんがヤバイことになっておりますね。 もう言い訳できないから謝ったんでしょうが、 自体はかなり深刻のようです。 headlines.yahoo.co.jp というのも、本件、政治資金に私的な支出が混じっていたどころの 話ではなくて、 ・政治資金を自分の持っている会社に還流していた、 簡単に言うと、 ・都民のお金を自分の会社に横流しした ということであります。(以下記事です。) www.sankei.com ●お金の流れ 政治資金(都民のお金) ->政治費用として使う事務所の費用 ->でも、これは実は舛添さんの自分の会社に払っている ->つまり都民のお金だけど、舛添さんの会社にお金が入… <p>なんか舛添さんがヤバイことになっておりますね。</p> <p>もう言い訳できないから謝ったんでしょうが、</p> <p>自体はかなり深刻のようです。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="舛添都知事、私的な支出が混じっていたことを謝罪「これからしっかり仕事する」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160513-00000085-sph-soci" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000085-sph-soci">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>というのも、本件、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AF%BC%A3%BB%F1%B6%E2">政治資金</a>に私的な支出が混じっていたどころの</p> <p>話ではなくて、</p> <p>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AF%BC%A3%BB%F1%B6%E2">政治資金</a>を自分の持っている会社に還流していた、</p> <p>簡単に言うと、</p> <p>・都民のお金を自分の会社に横流しした</p> <p>ということであります。(以下記事です。)</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="政治資金が還流か 舛添都知事の団体、自宅に事務所費531万円" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Faffairs%2Fnews%2F141128%2Fafr1411280034-n1.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.sankei.com/affairs/news/141128/afr1411280034-n1.html">www.sankei.com</a></cite></p> <p> </p> <p><strong>●お金の流れ</strong></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AF%BC%A3%BB%F1%B6%E2">政治資金</a>(都民のお金)</p> <p>-&gt;政治費用として使う事務所の費用</p> <p><span style="line-height: 24px;">-&gt;</span>でも、これは実は舛添さんの自分の会社に払っている</p> <p><span style="line-height: 24px;">-&gt;</span>つまり都民のお金だけど、舛添さんの会社にお金が入ってきてラッキー!</p> <p>という状況になっているようです。</p> <p>う〜ん、まずいですよね。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AF%BC%A3%BB%F1%B6%E2">政治資金</a>の違反というか立派な横領ですよね、これ。</p> <p>一般の民間企業でやったら刑事告訴されても</p> <p>おかしくない状況であります。</p> <p>ちなみに中国や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の一部の国では横領罪でも</p> <p>死刑になります。。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3><strong>ショーンKは干されたけど舛添さんは続投できる日本。</strong> </h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="東南アジア ショーンKばりの学歴詐称とか普通ですけど何かぁ - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/16/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2_%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3K%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E8%A9%90%E7%A7%B0%E3%81%A8%E3%81%8B%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%A7%E3%81%99" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/16/東南アジア_ショーンKばりの学歴詐称とか普通です">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>この舛添さんの横領関係の疑いについて考えている時に、</p> <p>以前記載した経歴詐称のショーンKのことを思い出したんですけども、</p> <p>なんかすごいムカついてきたんですよね。</p> <p>いやー、もう本当にムカついてきた。</p> <p>だってさ、彼らの現状を考えると</p> <p><span style="font-size: 150%;"><strong style="line-height: 1.5;">なんでショーンKは一瞬で干されて</strong></span></p> <p><span style="font-size: 150%;"><strong style="line-height: 1.5;">舛添さんは続投しようとしてるんだよ!</strong></span></p> <p> </p> <p>ってことですから。</p> <p> </p> <p>舛添さんはかなりヤバイところ行っちゃってますよ。</p> <p>だって、横領の疑いかかってますから。普通だったら刑事告訴されかねません。</p> <p>一方、経歴詐称が起きてからというもの、もろくも一瞬で消えてしまった</p> <p>ショーンKですが、彼は経歴を詐称しただけです。</p> <p>確かに人の信頼は失ったかもしれませんが、別に誰も不幸にしてません、</p> <p>金銭的にトラブっているわけでもありません。</p> <p><strong> なのにもかかわらず、ショーンKは干され、舛添さんはごめんと謝って</strong></p> <p><strong>続投をしようとしているのが今の日本であります。</strong></p> <p> </p> <p>いやー、ショーンKの肩を持つつもりはないけど、さすがに僕がショーンKと</p> <p>同じ立場だったら泣くと思いますよ。</p> <p>ショーンKがどんだけ謝ったと思ってるんだよ、と。</p> <p> </p> <p>舛添さんって相当ヤバイ人だなって思っていて、</p> <p>というのは彼は民主主義を悪用してるんですよね。</p> <p>ショーンKはビジネスという場で、信頼を失い職を失った。</p> <p>ビジネスというのは民主主義ではくて独裁的でありますので、</p> <p>ダメなものはダメなんです。</p> <p>一方、日本の政治というは民主主義ですから、</p> <p>金が使いすぎだよ、あの禿げ!と都民に言われても</p> <p>賛成も反対も認めて議論していきましょーよ。というものですので、</p> <p>批判的な意見もごもっともでありまーす、改善しまーす、</p> <p>という形で逃げることが可能です。</p> <p>そういうことを考えると舛添さんは政治家でありながら、民主主義を悪用している</p> <p>気がしていて相当なヤバイ人だなって思うんですよね。</p> <p> </p> <p> </p> <p>本当にムカついたのでこのエントリーを書いたのですけれども、</p> <p>この機会にショーンKにも復活をしてほしく、</p> <p>今こそコメンテーターとして再度復帰して、</p> <p>舛添さんのことを思う存分、批判したらいいじゃないかと思う次第であります。</p> <p>再度書きますが、中国とかなら国の金を横領したら</p> <p>国家反逆罪とみなされ本当に死刑判決出ますからね。</p> <p>日本の横領罪は刑罰が異常に軽いのでお気をつけを。。 </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook 「金特需」 マイナス金利で金が人気なんて東南アジアみたいだわ hatenablog://entry/6653812171395896529 2016-05-13T18:30:00+09:00 2016-05-13T18:30:12+09:00 流行りなのかわかりませんが、欧米や日本ではどうも金が人気になっているようです。 ネックレスなどファッションのための身に付ける金ではなくて、 資産としての「金」(金塊)に投資が集まっているようです。 簡単に言うと政府や金融機関に預けたり、国債を購入すること自体が 信用できなくなってきている、安全ではないという動きが動いているようで そのような不安が物質的な「金」への購入に動いているようです。 そもそも金というのは、基本的に価値が安定していてリスクも少ないものとして 知られていているので、昔から金というのは安定的な資産運用の方法として 知られています。 headlines.yahoo.co.jp … <p>流行りなのかわかりませんが、欧米や日本ではどうも金が人気になっているようです。</p> <p>ネックレスなどファッションのための身に付ける金ではなくて、</p> <p>資産としての「金」(金塊)に投資が集まっているようです。</p> <p> </p> <p>簡単に言うと政府や金融機関に預けたり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BA%C4">国債</a>を購入すること自体が</p> <p>信用できなくなってきている、安全ではないという動きが動いているようで</p> <p>そのような不安が物質的な「金」への購入に動いているようです。</p> <p> </p> <p>そもそも金というのは、基本的に価値が安定していてリスクも少ないものとして</p> <p>知られていているので、昔から金というのは安定的な資産運用の方法として</p> <p>知られています。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="マイナス金利で「金特需」=1~3月期は過去最高―業界団体(時事通信) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160513-00000008-jij-eurp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000008-jij-eurp">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では一般的な金</h3> <p>我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でも金の購入は、一般的な資産運用の方法として</p> <p>非常によく知られておりまして、特に年配の方々は未だに金で資産を持っている</p> <p>人は結構多いようです。</p> <p> </p> <p>そもそも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の多くの国では、政府や銀行というのはあまり信用されていません。</p> <p>以前の以下の日本の円高のエントリーでも少し書いたのですが、</p> <p>政府はドルに媚びるために勝手に自国の通貨を安くしてしまったりするので、</p> <p>そういう意味で政府/銀行自体というのは国民からあまり信用されていないんですよね。</p> <p> </p> <p>今は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>各国も経済発展してきているので銀行やローンなどに</p> <p>頼るようになってはいますが、それは若い世代の方々であって、</p> <p>年配の方々はまだまだ「資産運用なら金やろ〜」と思っているわけです。</p> <p> </p> <p>*ただ、金とかダイヤモンドっていうモノは偽物が出回りやすいので、</p> <p> 同時に詐欺系の話しも結構多いみたいですけどね。。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3>先進国に広がる金融機関への不安</h3> <p>先の記事のように資産運用として金が人気になってきたというのは、</p> <p>先進国が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>のような途上国と同じような状態に置かれるように</p> <p>なってきたということだと思っています。</p> <p>つまり、<strong>政府や金融機関が信用できない</strong>ということの表れであります。</p> <p> </p> <p>日本政府の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A5%B9%B6%E2%CD%F8">マイナス金利</a>対策は、やる意味あったのかなって思うぐらいに</p> <p>失敗している感じがしますが、こういう失敗も合わさって、</p> <p>日本ではますます政府や金融機関が信用できないという状況に陥るのではないかと思っています。</p> <p>また金への期待が高まってきているという状況は、いわゆる現ナマ主義にもつながると思うので</p> <p>もしかしたら日本はクレジットカードよりも現ナマでしょ!という時代がやってくるのかもしれません。</p> <p> </p> <p>うーん、なんか<strong>先進国が途上国化している</strong>気がしていて、かなり悩ましい問題ではあります。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook オフグリッド生活するなら東南アジアに海外移住しちゃったほうがいい hatenablog://entry/6653812171395918611 2016-05-13T18:00:00+09:00 2016-05-16T12:11:14+09:00 最近オフグリッドって言葉がはやっているようですね。 Off-Grid(電気の送電線をOFFしましょう)という意味で そもそもは電力自由化が早かった欧米から始まった流れではあるのですが、 日本も電力の自由化が解禁されたり、原発の問題だったりで 自力で電力を作り出して電力会社に依存しない生活として オフグリッド生活なるものが注目を浴びております。 zasshi.news.yahoo.co.jp オフグリッド生活するんだったら海外移住しちゃえ 上記の記事では、節約/節電をすることでオフグリッド生活をすることが できたーという記事なんですけども、 僕からすると東南アジアの国々ではオフグリッドとまではい… <p>最近オ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッドって言葉がはやっているようですね。</p> <p> </p> <p>Off-Grid(電気の送電線をOFFしましょう)という意味で</p> <p>そもそもは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%CE%CF%BC%AB%CD%B3%B2%BD">電力自由化</a>が早かった欧米から始まった流れではあるのですが、</p> <p>日本も電力の自由化が解禁されたり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B6%C8%AF">原発</a>の問題だったりで</p> <p>自力で電力を作り出して電力会社に依存しない生活として</p> <p>オ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッド生活なるものが注目を浴びております。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="電気代タダ!東京・団地での「オフグリッド」生活のぞき見(女性自身) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fzasshi.news.yahoo.co.jp%2Farticle%3Fa%3D20160513-00010004-jisin-soci" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160513-00010004-jisin-soci">zasshi.news.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>オ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッド生活するんだったら海外移住しちゃえ</h3> <p>上記の記事では、節約/節電をすることでオ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッド生活をすることが</p> <p>できたーという記事なんですけども、</p> <p>僕からすると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の国々ではオ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッドとまではいかなくても</p> <p>家庭で自力で電力を作り出している家庭は多いです。</p> <p> </p> <p>たとえば、</p> <ul> <li>屋根に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%E9%A1%BC%A5%D1%A5%CD%A5%EB">ソーラーパネル</a>を設置</li> <li>屋根に貯水タンクを設置してソーラーで温水になる</li> </ul> <p>ということは多くの家庭でやっています。しかも結構安く。</p> <p>(ちなみに私の家もソーラーを使っておりまして、</p> <p>熱すぎるぐらいのお湯が電気なしのソーラーエネルギーで作られております。)</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p>ご存知の通り<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>は暑い!ので、国や地域にもよりますが</p> <p>大抵は十分なソーラーエネルギーを蓄えることができます。</p> <p>確実に言えることは日本よりも十分なソーラーエネルギーを</p> <p>ここ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で、あなたは手に入れることができるのです!</p> <p> </p> <p>オ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッドの人たちって、記事にもあるように節約することにも厭わない、</p> <p>むしろ節約は全然OKという人たちだと思うので、</p> <p>ローカルな生活にも馴染むような気がするんですよね。</p> <p> </p> <p>なので、そんな方々はぜひぜひ我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に海外移住して、</p> <p>思い存分ソーラーエネルギーを使い倒して、</p> <p>そしてオ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%B0%A5%EA">フグリ</a>ッド生活を実現してほしいと思っている週末の午後であります。</p> <p> </p> <p> 引き続きよろしくお願いいたします。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 訪日外国人 オカモトコンドームを爆買(・∀・)ニヤニヤ 日本製って本当に信頼されてるんですよね。 hatenablog://entry/6653812171395771363 2016-05-12T18:30:00+09:00 2017-12-01T10:40:40+09:00 円高だったり、中国も海外で買って来た商品への関税をUPしたりして もう訪日ビジネスも元気がなくなるのかなーって思っていたのですが、 日本人からすると結構意外な商品が訪日外国人に売れているようであります。 オカモトのコンドームを爆買していく外国人 主に訪日中国人が多いようですが、オカモトのコンドームが 売れに売れまくっているようです。(以下記事) 結構意外ですねー。 一般的に生理用品って、なかなか人前で買っていくの恥ずかしいんですけども ダンボールとかスーツケースの中身いっぱいにオカモトのコンドームを 入れてる中国人とかマジでいそうで、 想像しただけでもちょっとくすっとわらってしまいそうになりま… <p>円高だったり、中国も海外で買って来た商品への関税をUPしたりして</p> <p>もう訪日ビジネスも元気がなくなるのかなーって思っていたのですが、</p> <p>日本人からすると結構意外な商品が訪日外国人に売れているようであります。</p> <p> </p> <h3>オカモトのコンドームを爆買していく外国人</h3> <p>主に訪日中国人が多いようですが、オカモトのコンドームが</p> <p>売れに売れまくっているようです。(以下記事)</p> <p>結構意外ですねー。</p> <p> </p> <p>一般的に生理用品って、なかなか人前で買っていくの恥ずかしいんですけども</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%F3%A5%DC%A1%BC">ダンボー</a>ルとかスーツケースの中身いっぱいにオカモトのコンドームを</p> <p>入れてる中国人とかマジでいそうで、</p> <p>想像しただけでもちょっとくすっとわらってしまいそうになりますね。</p> <p>まあ人間として普通だからいいのですけど</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="「薄さ世界一」が爆買いの対象に! 訪日中国人に大人気の「あの逸品」" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcourrier.jp%2Fnews%2Farchives%2F5233%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://courrier.jp/news/archives/5233/">courrier.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14cbdb7c.922cc444.14cbdb7b.c4175aaf/?pc=&amp;cmd=shop&amp;me_id=2100001&amp;category_id=29&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;image_type=default" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14cbdb7c.922cc444.14cbdb7b.c4175aaf/153145/?category_id=29&amp;cmd=shop&amp;image_type=default&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;me_id=2100001" alt="" border="0" /></a></p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C3%CF%C0%B8%BB%BA">現地生産</a>品は信頼されていない</h3> <p>そもそもなんですが、中国初め<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でもオカモトのコンドームは</p> <p>発売されているんですよね。</p> <p>(おそらく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C3%CF%C0%B8%BB%BA">現地生産</a>か<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>のどこかの国で生産しているのだと思います。)</p> <p> </p> <p><strong>だったらなんでわざわざ日本に来て買っていくのかというと、</strong></p> <p><strong>上記の記事でも記載されていますが、</strong></p> <p><strong>現地で購入するものは「偽物」かもしれないから買いたくない。</strong></p> <p><strong>でも日本では偽物を掴まされることはまず無いから絶対安心だ。</strong></p> <p><strong>じゃあ、日本で買おう!</strong></p> <p>という構図になっておりまして、中国同様に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でもこのような</p> <p>流れはあります。</p> <p> </p> <p>この現象はコンドームだけではなくて、</p> <p>生理用品/化粧品/口や体に入れるもの、ブランド力がある商品</p> <p>に対してこのような考えがあります。</p> <p> </p> <p>たとえば、粉ミルクが非常にわかりやすい例で、</p> <p>明治は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で粉ミルクを<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C3%CF%C0%B8%BB%BA">現地生産</a>して、日本メーカーとして</p> <p>現地の方向けに粉ミルクを売っているわけです。</p> <p>MEIJIという会社は知名度もブランド力は非常に強いので、</p> <p>現地の消費者も「日本製だし、安全だよね!」とは思います。</p> <p>ただ、消費者は次に</p> <p>「でも、本物かな??」「中国から流れてきた偽物じゃない?」</p> <p>と考えてしまい、購入を躊躇する場合が結構出てくるわけです。</p> <p>非常に強力なブランド力を持っていても、</p> <p>「偽物じゃないか」という不要な疑いがかかってしまうわけですね。</p> <p> </p> <p>日本メーカーからすると日本の品質をキープした上で、</p> <p>現地の方に積極的に日本品質の商品を売ろうとしているんですけども、</p> <p>このような心理的なことが起きてしまい、日本メーカーだけれども</p> <p>意外と売れなくて、悩んでいるというメーカーもあるみたいですね。</p> <p> </p> <p>このような不安から消費者として出てきたものは</p> <p>「もうしゃらくせーから、日本に行って買ってきちゃおうぜぃ」という動きで、</p> <p>これが訪日外国人による爆買の一つにもなっているわけです。</p> <p> </p> <h3>中国人も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の人々もお金を持ちだしたってこと</h3> <p>このように日本に行って買ってきちゃおうぜという流れになった背景としては</p> <p>基本的には中国人や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の方々が金を持ちだしたってことであります。</p> <p> </p> <p>日本国内で考えれば、彼らがやっている日本での爆買ってのは</p> <p>相当な贅沢なことですよね。</p> <p> </p> <p>たとえば、日本人がトリュフが食べたいと、でも日本で食べると味が落ちると、</p> <p>中国ものの偽物のトリュフとかもあるみたいだと、</p> <p>だったら、フランスやイタリアで本場のトリュフ食べちゃおうよ、ね!</p> <p>と言っているのと基本的には変わらなくて、</p> <p>普通考えたら、あー金もってるなーという感じではあります。</p> <p>今の日本人にはなかなかできない発想かもしれません。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3><strong>まとめ</strong></h3> <p>この<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C3%CF%C0%B8%BB%BA">現地生産</a>品が信用されていないという<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%BE%DD">事象</a>は</p> <p>逆に言うと、</p> <p><strong>訪日外国人の方は日本のことを本当に信頼してくれている</strong></p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>のことを信頼してくれている</strong></p> <p>ということの表れでもありますので、</p> <p>日本はこのことを忘れず、今まで通り日本人らしく</p> <p>品質がいいものを作り続けて欲しいと思っている次第であります。</p> <p> </p> <p>やっぱり日本ってのは、一番の武器である品質/安全を提供するという</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%B5%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0">コンサルティング</a>をしながらモノを売っていくのが</p> <p>一番あっているような気がするんですよね。</p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook パナマ文書が開示されたけどなんで租税回避自体がダメなことになってんだろ。 hatenablog://entry/6653812171395583709 2016-05-11T18:30:00+09:00 2016-05-11T18:54:14+09:00 パナマ文書が正式に開示されまして 日本でもソフトバンクだ、楽天だと色々と注目をあびているようであります。 タックスヘイブン自体は合法 以前パナマ文書っているけどタックスヘイブン自体は合法ですよー という内容を以下のエントリーで書きました。 livingasia.hatenablog.jp そう、タックスヘイブン自体は別に合法で悪いことではない。 悪いのはオフショア資金を悪用した場合で、 ・マネーロンダリング(オフショア資金を経由したことで綺麗なお金にしちゃったこと) ・紛れ込ませて所得を隠しちゃったこと が悪いのだと思っているんですよね。 タックスヘイブンはそもそも他国との税金課税の格差を出す… <p>パナマ文書が正式に開示されまして</p> <p>日本でも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>だ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%DA%C5%B7">楽天</a>だと色々と注目をあびているようであります。</p> <h3> </h3> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>自体は合法</h3> <p>以前パナマ文書っているけど<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>自体は合法ですよー</p> <p>という内容を以下のエントリーで書きました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="パナマ文書っていうけどタックスヘイブン自体は合法なんですよ。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/07/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%A9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%81%AF" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/07/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%A9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%81%AF">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>そう、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>自体は別に合法で悪いことではない。</p> <p>悪いのはオフショア<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F1%B6%E2">資金</a>を悪用した場合で、</p> <p>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%CD%A1%BC%A5%ED%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">マネーロンダリング</a>(オフショア<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F1%B6%E2">資金</a>を経由したことで綺麗なお金にしちゃったこと)</p> <p> ・紛れ込ませて所得を隠しちゃったこと</p> <p>が悪いのだと思っているんですよね。</p> <p> </p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>はそもそも他国との税金課税の格差を出すために存在していて、</strong></p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>みたいにその格差が存在するために生き残っている国もあるわけです。</strong></p> <p>だって<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>にはそれ意外国力ないですから。</p> <p>そのため、別に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>自体は悪くはないと思っております。。</p> <p>(あ、ちなみにわたしは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>を利用して何かしたことはございません。</p> <p> 日本みなさんよりも貧乏ですので。。)</p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <h3> </h3> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>自体が悪いことになっている</h3> <p>最近のニュースで非常に気になっていることがあって、</p> <p>パナマ文書で名前があることに対する理由として</p> <p><strong>「租税回避が目的ではありません」</strong></p> <p><strong>みたいなことをみなさん言うんですけど、</strong></p> <p><strong>租税回避すること自体がなんでダメなんですかね??</strong></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="パナマ文書 孫社長は節税否定 | 2016年5月10日(火) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fpickup%2F6200591" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://news.yahoo.co.jp/pickup/6200591">news.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="「パナマ文書」に楽天・三木谷浩史社長の名前があると判明 - ライブドアニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F11500299%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://news.livedoor.com/article/detail/11500299/">news.livedoor.com</a></cite></p> <p> </p> <p>繰り返しますが、なんらかの租税を回避すること自体は問題ないと思っているんですよね。</p> <p>だってアメリカで株式を上場させてその税金を節税するために国籍変えて</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>に移住しちゃったりする人も実際にいるわけですから。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EA%A5%A8%A5%E2%A5%F3">ホリエモン</a>だって別に普通だと言っております。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="堀江貴文氏、パナマ文書報道に疑問呈す/デイリースポーツ online" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.daily.co.jp%2Fnewsflash%2Fgossip%2F2016%2F05%2F09%2F0009066178.shtml" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/05/09/0009066178.shtml">www.daily.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><strong>そもそもオフショア<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F1%B6%E2">資金</a>を使って節税すること自体がいけないんだったら、</strong></p> <p><strong>バージン諸島とか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>とか香港とか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>によって</strong></p> <p><strong>儲けようとしている国自体が問題なんで</strong></p> <p><strong>それらの国を訴えればいいような気もします。</strong></p> <p> </p> <p>なんだか、</p> <p><strong>パナマ文書は悪いもの⇛<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>が悪い⇛節税、租税回避も悪い</strong></p> <p>という感じでちょっと間違った認識になっているような気がします。。。</p> <p> </p> <p>だって日本の皆さんだって節税対策ってしていると思っていて、</p> <p>それらはもちろん合法の中でやっているわけです。</p> <p>節税の知識がない人は残念ながらできないけど、</p> <p>知識のある人は節税して少しでも実質の所得を増やそうとしているわけです。</p> <p>つまり合法のもと、そこに知恵や知識があれば節税や租税回避は</p> <p>問題ないはずなんですけどね。。。</p> <p>パナマ文書というだけで、話しの論点がズレまくっているような気がします。</p> <p> </p> <p>ただ、以下のような元<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>首相のようなケースは</p> <p>もちろんNGでダメです。</p> <p>税金を国民にとっている側の人間が国民を欺いて所得隠ししてるんですから。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="アイスランド首相が辞任 「パナマ文書」で批判浴び" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fworld%2F35080717.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.cnn.co.jp/world/35080717.html">www.cnn.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><strong>パナマ文書のニュースはこういう悪い例をすべての例に適用していて、</strong></p> <p><strong>マネロン/所得隠しと租税回避を一色単にしてNGだ!</strong></p> <p><strong>と言っているような気がしていて、なんだか腑に落ちない気がいております。</strong></p> <p> </p> <p>ちなみに繰り返しますが、わたしは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%D8%A5%A4%A5%D6%A5%F3">タックスヘイブン</a>を利用したこともなければ</p> <p>何かしたことはございません。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の生きて日本みなさんよりも所得の少ない貧乏人ですので。。。</p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook オーストラリア ワーホリに所得税32%(泣) hatenablog://entry/6653812171395452812 2016-05-11T18:30:00+09:00 2016-05-11T18:30:17+09:00 先日その物価高さについて取り上げたオーストラリアなんですけども(↓) livingasia.hatenablog.jp 今度はすさまじいニュースが流れてきました。 ワーホリビザ保持者の所得税を0%→32.5%に上げる というもので海外移住者界隈では激震が走っております(((( ;゚д゚))))アワワワワ www.jiji.com ワーホリでも所得税32.5% タバコが1箱3200円だったりと、 やることが極端すぎる オーストラリアでありますが、0%→32.5%って凄まじいですよね。 たとえばの話し、 (累進課税制度を導入してないのかわかりませんが) バイトで月に13万ぐらい稼いでいて、所得税の… <p> </p> <p>先日その物価高さについて取り上げたオーストラリアなんですけども(↓)</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="タバコ1箱3200円! 何でも高いぞオーストラリア - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/05/06/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B31%E7%AE%B13200%E5%86%86%EF%BC%81_%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%9E%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/05/06/タバコ1箱3200円!_何でも高いぞオーストラリア">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>今度はすさまじいニュースが流れてきました。</p> <p>ワーホリビザ保持者の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>を0%→32.5%に上げる</p> <p>というもので海外移住者界隈では激震が走っております(((( ;゚д゚))))アワワワワ</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ワーキングホリデーに課税=日本の若者も悲鳴-豪:時事ドットコム" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Farticle%3Fk%3D2016051000663%26g%3Dint" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000663&amp;g=int">www.jiji.com</a></cite></p> <p> </p> <h3>ワーホリでも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>32.5%</h3> <p>タバコが1箱3200円だったりと、 やることが極端すぎる</p> <p>オーストラリアでありますが、0%→32.5%って凄まじいですよね。</p> <p>たとえばの話し、</p> <p>(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%DF%BF%CA%B2%DD%C0%C7">累進課税</a>制度を導入してないのかわかりませんが)</p> <p>バイトで月に13万ぐらい稼いでいて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>の課税が0だったのが、</p> <p>32.5%になることで50万取られるので、月々だと4万円ちょっとマイナスになる。</p> <p>つまり月々13万稼いでも4万円税金でとられて、手元に入ってくるのは9万円以下</p> <p>ってことなんですかね。。。所得控除とかあるのかわかりませんが、単純に考えると。。</p> <p>すげー。</p> <p> </p> <p>ただでさえ物価がべらぼうに高いオーストラリアで、こんなに税金取られたら</p> <p>暮らしていけないでしょうね。。。</p> <p>そもそも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%DF%BF%CA%B2%DD%C0%C7">累進課税</a>なのかよくわかりませんけども、そんな大金持ちでもない人から</p> <p>32.5%の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>を取るなんてかなり異常な気もします。。</p> <p> </p> <p>背景としては、オーストラリアは島国であって移民とか海外移住者を</p> <p>毛嫌いする感じもあるでしょうし、</p> <p>保守的なところで海外移住者や移民を抑制しようとしている動きがあるのかもしれませんね。</p> <p>またはワーホリビザを悪用して普通に就業しているというケースも聞いたことがあるので、</p> <p>そこら辺の締め付けが入ったという可能性も高いのではないかと思っております。</p> <p> </p> <p>それにしても真面目にワーホリしている方々もたくさんいらっしゃいますので、</p> <p>現地のワーホリ関係者、ワーホリビジネスは相当な打撃を受けるのではないかと思っております。</p> <p>ワーホリビジネスなんて廃業に追い込まれるでしょうね、、</p> <p><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14d18a56.3d7bd39a.14cbdb7b.c4175aaf/?pc=&amp;cmd=shop&amp;me_id=2100001&amp;category_id=110&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;image_type=default" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14d18a56.3d7bd39a.14cbdb7b.c4175aaf/153145/?category_id=110&amp;cmd=shop&amp;image_type=default&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;me_id=2100001" alt="" border="0" /></a></p> <p> </p> <h3>海外移住 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に来たほうがいいよ</h3> <p>英語を勉強するにしてもオーストラリアってそんなにメリットあるかなと個人的に思ったりするので、</p> <p>上記オーストラリアワーホリの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>問題などでバタバタしている方々は</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈に住み着いて海外移住をしたほうが断然いいと思います。</p> <p> </p> <p>オーストラリアで就職するのもなかなか難しいでしょうし、</p> <p>物価高や税金など結構息苦しそうな感じを受けます。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で急成長しているマーケットであり、物価も安く、</p> <p>職もたくさんありますので、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈で生きるのが長く海外移住できるのではないかと思っております。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 外国人家政婦 家畜みたいな扱いはやめろ hatenablog://entry/6653812171395126481 2016-05-09T19:00:00+09:00 2016-05-09T19:00:27+09:00 外国人でも家事手伝いができるように解禁する方向に向かっている という話しが出ております。 www.nikkei.com www.huffingtonpost.jp 東南アジアでは一般的な家政婦 日本の経済的にも夫婦共働きはもっともっと加速していくでしょうし、 外国人家政婦を導入することは時間の問題かもしれません。 我が東南アジアの話しをすると、家政婦を雇うことは特別なことではなくて、 実際に住み込みで働いてくれる家政婦さんだと月に200$ぐらいから 見つけることができます。 家によっては家政婦が二人以上いるという家もそれほど珍しくはない状態であります。 東南アジアだと人件費が安いので通常に成り… <p>外国人でも家事手伝いができるように解禁する方向に向かっている</p> <p>という話しが出ております。</p> <p> </p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="外国人家事代行、都でも解禁検討 特区を活用" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGKKASFS08H04_Y6A500C1MM8000%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS08H04_Y6A500C1MM8000/">www.nikkei.com</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="外国人「お手伝いさん」代行サービスの受け入れ解禁検討へ、東京都も特区制度へ名乗り" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F05%2F09%2Fforeign-maid-tokyo_n_9866768.html%3Fncid%3Dfcbklnkjphpmg00000001" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/09/foreign-maid-tokyo_n_9866768.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001">www.huffingtonpost.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では一般的な家政婦</h3> <p>日本の経済的にも夫婦共働きはもっともっと加速していくでしょうし、</p> <p>外国人家政婦を導入することは時間の問題かもしれません。</p> <p> </p> <p>我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の話しをすると、家政婦を雇うことは特別なことではなくて、</p> <p>実際に住み込みで働いてくれる家政婦さんだと月に200$ぐらいから</p> <p>見つけることができます。</p> <p>家によっては家政婦が二人以上いるという家もそれほど珍しくはない状態であります。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>だと人件費が安いので通常に成り立つビジネスだったりします。</p> <p>また、中には<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の田舎から都会に出てきて金稼ぎのためにやっているというよりも、</p> <p>本当にプロ中のプロのスーパー家政婦さんもいたりして、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では一般的なビジネスであります。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <h3>人間的な扱いをしてあげてよ</h3> <p>ただ非常に危惧しているのが、この解禁を受けて<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈では</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%C6%C1">悪徳</a>な人材業者がまた騒ぎ出すのではないかということであります。</p> <p> </p> <p>以前のエントリーでも書いたのですが、日本に行きたいという人たちの</p> <p>需要を逆手にとって、非常に高額なお金で日本に行かせて、</p> <p>そして日本では家畜のように働かせる業者もおります。</p> <p>以下の記事に出てくる外国人実習生の例が実態であります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="外国人にジャパニーズ・ドリームを見させろよ(外国人実習生搾取問題) - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/05/08/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8D%E3%82%88%EF%BC%88" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/05/08/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8D%E3%82%88%EF%BC%88">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>言葉が通じない、日本の習慣や文化もわからない外国の家政婦が</p> <p>うまく日本で仕事ができるのか?というのは本当に疑問ではありますが、</p> <p>もしそうなったとしても、家畜のように扱わずに本当に人間として</p> <p>扱ってほしいものであります。</p> <p> </p> <h3>日本の人気は落ちているというか、嫌われ始めている</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に住んでいて最近肌で感じることなのですが、</p> <p>彼らが日本で働き始めても、実際には家畜のように扱われたりしたり、</p> <p>その噂家畜のような噂も結構広まっております。</p> <p>そういう意味で、最近日本で働くのやばいよね!っと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の</p> <p>方々は気付き始めております。</p> <p><strong>つまり日本は就業先の国として嫌われ始めているんですよね。</strong></p> <p>結構マズイ状況だと思います。</p> <p> </p> <p>そういう意味で、今回の外国の家政婦の件においても、</p> <p>外国人実習生問題と同じことが起きてしまうのではないかと</p> <p>非常に危惧しておりまして今のところ懸念しか抱かないのですが、</p> <p>仮にこれがうまくワークすれば日本が抱えている保育園問題なども</p> <p>解決に動く可能性もありますので、</p> <p>どうか外国人であっても適切に扱ってほしいと思っている次第であります。</p> <p> </p> oremybook 海外移住のベテランが教える 食中毒になる前/なっちゃった時の対処方法 hatenablog://entry/6653812171395172667 2016-05-09T18:30:00+09:00 2016-05-09T18:49:02+09:00 東南アジアに10年以上も住んでいるとそれなりにベテランのように 見られるんですけども、実は腹痛持ちです。 今でも年に何回かは食中毒になります。 途上国に10年も住んでいて、それでも食中毒になったり お腹ピーピーになる人ってなかなかいないのですけれども、 僕に置いては未だに海外初心者のように時々訪れる出来事であります。 日本で食中毒になることはまず無いと思いますが、 東南アジアではまだまだ食中毒は多く、 ここでは 食中毒にならないようにする対処方法、 食中毒になっちゃった場合の対象方法 をエントリーさせていただこうかと思います。 10年も東南アジアに住んでて未だに食中毒になるんですから、 僕は食… <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に10年以上も住んでいるとそれなりにベテランのように</p> <p>見られるんですけども、実は腹痛持ちです。</p> <p>今でも年に何回かは食中毒になります。</p> <p>途上国に10年も住んでいて、それでも食中毒になったり</p> <p>お腹ピーピーになる人ってなかなかいないのですけれども、</p> <p>僕に置いては未だに海外初心者のように時々訪れる出来事であります。</p> <p> </p> <p>日本で食中毒になることはまず無いと思いますが、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ではまだまだ食中毒は多く、</p> <p>ここでは</p> <ul> <li>食中毒にならないようにする対処方法、</li> <li>食中毒になっちゃった場合の対象方法</li> </ul> <p>をエントリーさせていただこうかと思います。</p> <p> </p> <p>10年も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に住んでて未だに食中毒になるんですから、</p> <p>僕は食中毒の経験だけでいえばかなりのベテランかもしれません(笑)</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈に旅行に行かれる方にも参考になったら幸いです。</p> <p> </p> <p><strong>*前提</strong></p> <p> 前提として、常日頃、薬を持ち歩いているわけでないので、</p> <p> 薬を使わない対象方法となっております。</p> <p> </p> <h3>食中毒になっちゃった場合</h3> <p><strong>・とにかく吐き出す</strong></p> <p> どのくらい深刻かによるんですけれども、たいていの場合は身動きが取れないほどに</p> <p> 熱やら嘔吐やらの症状がでてきます。</p> <p> 毒物が体内にあることが原因で身体が拒否反応を示しているので、とにかく毒物を</p> <p> 体内から出しましょう。そのために、とにかく吐き出すしかないです。</p> <p> トイレに数時間いることになるかもしれませんが、出るものがなくなるまで吐いたほうがよいです。</p> <p> </p> <p><strong>・とにかく水を飲む</strong></p> <p> 吐き出すと確実に体内から水分が奪われます。</p> <p> 水分が奪われてくると身体が痺れ出したりして、かなり危険な状態になります。</p> <p> そのため、どうせ吐くのかも知れませんが、吐くのと同時に大量の水を飲んで</p> <p> 脱水症状に陥るのだけはやめましょう。</p> <p> 脱水症状になると本当に立つことすらできなくなって、死にかねませんので。。。</p> <p> </p> <p><strong>・落ち着いたら病院にGO!</strong></p> <p> 数時間はトイレにこもって格闘することになると思いますが、</p> <p> 落ち着いたら病院にすぐにいったほうがよいです。</p> <p> 脱水症状に陥っていると思いますので、できれば点滴で回復したほうがいいと思われます。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3>食中毒を予防する方法</h3> <p> よく健康になるようによく寝て免疫を下げないように、、、とかよく言われますが</p> <p> そんなことは最初からわかっているわけでありますから、</p> <p> 気づいた時に実行して食中毒を予防する方法を記載します。</p> <p> </p> <p><strong>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%AF%A5%C1%A1%BC">パクチー</a>や香草を好んで食べる</strong></p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>にいると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%AF%A5%C1%A1%BC">パクチー</a>やら香草やら、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%AF%A5%C0%A5%DF">ドクダミ</a>やらはそこら辺にあるんですが、</p> <p> 体調がわりーなーって時は大量に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%AF%A5%C1%A1%BC">パクチー</a>や香草を食べるようにしています。</p> <p> 美味しくないんですけども、個人的には結構予防してくれると思っております。</p> <p> </p> <p><strong>・あれ、なんかオカシイと思った時</strong></p> <p> 口に入れた瞬間に「なんか、おかしいなぁー」って時があると思うんですよね。</p> <p> 日本ではなく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では時々あるんですけども。</p> <p> まずいっって言うか、腐っているというか。</p> <p> そういう時は無理に食べずに吐いて、箸を置きましょう。</p> <p> 食中毒は体内に入ってから2,3時間後にやってきますので、すぐになるわけではないのです。</p> <p> そのためヤバイと思ったら食べない、という勇気が非常に重要であります。</p> <p> </p> <p><strong>・やばそうなモノは食わない</strong></p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に10年もいると現地のものは何でも食べれると思われるかも知れませんが、</p> <p> 実は逆で、食うものと食わないものをかなり区別をつけていて</p> <p> 個人的に一定のルールをもっております。</p> <p> </p> <p> ・牛豚鳥以外の肉は食わない。</p> <p>  <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>には多種多様な肉があります。本当に何でもあります。</p> <p>  ですが、個人的なポリシーとしては牛豚鳥以外の肉は食わないようにしています。</p> <p>  だって臭い肉とかありますからね。</p> <p> </p> <p> ・炎天下の中ではなかなか食わない</p> <p>  <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>は年中熱いのですが、とは言っても、すごい暑い時と涼しい時ってのはあります。</p> <p>  この暑さやばいな、、って時はローカルは控えめにします。</p> <p>  またこのようなときは、行くとしても何度も行っていて</p> <p>  信頼のおけるローカル店しか行きません。</p> <p> </p> <p>日本の方からすると意外に思われるかもしれませんが、</p> <p>経験に基づいて結構細かいルールを自分にもっていたりするんですよね。</p> <p>ちなみに海外は全くの未経験者なのに、全く食中毒にも腹痛にもならない人も</p> <p>いますので、個人差が結構あるみたいであります。</p> <p> </p> <p>食中毒には何度もなりましたが、本当にヤバイ病気でありますので、</p> <p>特に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>などの途上国に旅行される方はぜひお気をつけくださいませー。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 外国人にジャパニーズ・ドリームを見させろよ(外国人実習生搾取問題) hatenablog://entry/6653812171394983324 2016-05-08T18:00:00+09:00 2016-05-09T17:43:04+09:00 東南アジア界隈ではかなりHOTな話題で、 ベトナム人実習生が搾取されまくっているという 以下の記事がYahooのTOPに載っておりました。 非常に残念ではありますが、東南アジア界隈に生きている日本人たちからすると、 実はこのような実態は何年も前から 何度となく話に聞いていたことでもあります。 bylines.news.yahoo.co.jp 東南アジア界隈には悪質な日本企業は結構いる 東南アジアには多国籍な国でありまして、色々な国の企業が入ってきています。 カテゴリーとして分けるのであれば欧米系、日系、台湾系、韓国系・・・などなど が入ってきており、その国毎に企業としても考え方や特徴は異なりま… <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈ではかなりHOTな話題で、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>人実習生が搾取されまくっているという</p> <p>以下の記事がYahooのTOPに載っておりました。</p> <p> </p> <p>非常に残念ではありますが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈に生きている日本人たちからすると、</p> <p>実はこのような実態は何年も前から</p> <p>何度となく話に聞いていたことでもあります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(6)不当な「家賃」と巧妙化する搾取、悪化する対日感情(巣内尚子) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fbylines.news.yahoo.co.jp%2Fsunainaoko%2F20160507-00057428%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://bylines.news.yahoo.co.jp/sunainaoko/20160507-00057428/">bylines.news.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈には悪質な日本企業は結構いる</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>には多国籍な国でありまして、色々な国の企業が入ってきています。</p> <p>カテゴリーとして分けるのであれば欧米系、日系、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CF%D1%B7%CF">台湾系</a>、韓国系・・・などなど</p> <p>が入ってきており、その国毎に企業としても考え方や特徴は異なります。</p> <p> </p> <p>日本の場合は、残業体質だとか給料は欧米系ほど高くないけど</p> <p>まだ安定しているなどが、そう言われたりします。</p> <p>ただ、今回の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>人実習生の搾取問題というのは、</p> <p>そういう企業の特徴とは全く無関係で、</p> <p>日本企業だから残業が多いのでしょ、</p> <p>というレベルを超えてしまっております。</p> <ul> <li><span style="line-height: 1.5;">詐欺レベルの雇用体系、</span></li> <li><span style="line-height: 1.5;">人だと思っていない働き方</span></li> </ul> <p>このようなことをしている日本企業があることは</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に住んでいるとちょいちょい聞きに入ってきまして、</p> <p>彼らは日本人である僕からみても、</p> <p>確実に日本で働きたい現地人を悪用しているわけであります。</p> <p>このように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>には、日系会社にかぎらず</p> <p>明らかに現地人を食い物にしてビジネスしている会社は</p> <p>それなりにいるんですよね。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3>ジャパニーズ・ドリームを見させろよ</h3> <p>日本経済の先行きはかなり怪しい感じはしますけども、</p> <p>とはいっても日本はまだ先進国ですし、途上国にいる僕らからすると</p> <p>相当レベルの高い生活をしているわけです。</p> <p> </p> <p>以前のエントリーでも何度か書きましたけど、</p> <p>経済が落ち込んでいる中で同時に人口も減少しているわけで</p> <p>人口増加策としてどんどん外国人の方々に</p> <p>日本に来ていただかないといけません。</p> <p><strong>もっともっと日本を好きになってもらわないといけません、</strong></p> <p><strong>もっともっと彼らにチャンスを与えないといけません。</strong></p> <p><strong>もっともっと彼らに夢を見させて、夢を実現してほしいと</strong><strong>願わないといけません。</strong></p> <p><strong>ジャパニーズ・ドリームの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%EB%A5%E2%A5%C7%A5%EB">ロールモデル</a>を作らないといけません。</strong></p> <p>だって、そうでもしないと日本自体が経済的にも国力的に沈没するわけですから。</p> <p> </p> <p>日本も色々と大変なのは承知しておりますが、</p> <p>多くの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の人たちは、少なからずとも</p> <p>ジャパニーズ・ドリームを思い描き日本に旅立っていくものの、</p> <p>記事が伝えてる通り現時点においては</p> <p>そのような環境は日本にはないんじゃないかと</p> <p>思っている次第であります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="アメリカ人忍者が誕生! 日本は外国人に支えられてるんだよね。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/02/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F%EF%BC%81_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/02/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F%EF%BC%81_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>以前上記でもエントリーしたように日本は本来外国の方々から</p> <p>絶大の支持を得ているすばらしい国なのでありますから</p> <p>外国人にも適切に接するのが妥当だと思っております。</p> <p> </p> <p>本件、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に生きているとよく聞く話でもありまして、</p> <p>日本人として本当に残念な内容でありました。。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook タバコ1箱3200円! 何でも高いぞオーストラリア hatenablog://entry/6653812171394638487 2016-05-06T18:30:00+09:00 2016-05-06T18:30:12+09:00 オーストラリアでタバコ1箱3200円になるんだそうです。 すごいですね。 オーストラリアっぽい気はしますけど。 ちなみに僕のイメージではオーストラリア人は隠れタバコをする人が結構多くて、 普段は高くて吸わないけど、近くにタバコを吸っている人がいると ”ねぇ、俺にも1本頂戴よ”と言い寄ってくる人が多いな−というイメージであります。 いい大人が当時学生の僕ににねだるなよ、と思ったんですけども よく考えると、それぐらいタバコが高いんですよね。 日本も税収少ないんでしょうからオーストラリアを見習って、 もっとガツンとあげてもいいよな気はしています。 www.jiji.com 何でも高いオーストラリア … <p>オーストラリアでタバコ1箱3200円になるんだそうです。</p> <p>すごいですね。</p> <p>オーストラリアっぽい気はしますけど。</p> <p>ちなみに僕のイメージではオーストラリア人は隠れタバコをする人が結構多くて、</p> <p>普段は高くて吸わないけど、近くにタバコを吸っている人がいると</p> <p>”ねぇ、俺にも1本頂戴よ”と言い寄ってくる人が多いな−というイメージであります。</p> <p>いい大人が当時学生の僕ににねだるなよ、と思ったんですけども</p> <p>よく考えると、それぐらいタバコが高いんですよね。</p> <p>日本も税収少ないんでしょうからオーストラリアを見習って、</p> <p>もっとガツンとあげてもいいよな気はしています。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="たばこ1箱3200円に=豪:時事ドットコム" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Fp%3Fid%3D20160504163712-0021344289" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.jiji.com/jc/p?id=20160504163712-0021344289">www.jiji.com</a></cite></p> <p> </p> <h3>何でも高いオーストラリア</h3> <p>タバコは最たる例ではあるのですけども、オーストラリアって</p> <p>何でも高いんですよね。</p> <p>コーラ1本が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%CC%EE%B2%C8">吉野家</a>ぐらいで、日本人からすると</p> <p>さすがにやべーなと感じたことが何度もあります。</p> <p>観光地だから高いのかと思ったことがあるんですけど、</p> <p>そんなことなくて観光地以外でもべらぼーに高いんですよね。</p> <p> </p> <p>物価がえらく高いので、その分お給料ももちろん高いんですけども、</p> <p>日本人の新卒の方ぐらいの給料の方がオーストラリアにいったら</p> <p>餓死するんじゃないかと思うレベルであります。</p> <p> </p> <p>日本人観光客には<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A5%D0%A5%EA%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%D5">グレートバリアリーフ</a>が有名ですけれども、</p> <p>高すぎてバカンスできる気もしなく、</p> <p>個人的にはなるべる近寄らないようにしております。。。</p> <p> </p> <h3>オーストラリアで金ためて<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に移住するのはあり</h3> <p>もうひとつオーストラリアのメリットとしては<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%EA%A5%A2%A5%C9%A5%EB">オーストラリアドル</a>が非常に</p> <p>高<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E2%CD%F8">金利</a>だということです。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%EA%A5%A2%A5%C9%A5%EB">オーストラリアドル</a>ってどの国に対しても強くて頼もしいなといつも感じています。</p> <p> </p> <p>オーストラリアの就職もそう簡単ではないようですけれども、</p> <p>たとえば、オーストラリアでそこそこの職について</p> <p>節約してがんばってお金をためて、その<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%EA%A5%A2%A5%C9%A5%EB">オーストラリアドル</a>を換金して</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>に移住するなんてのは悪くない選択肢だと思っております。</p> <p>為替差分の利ざやを使ってしばらくは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でのんびり暮らせるんじゃないか</p> <p>と考えたこともあります。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3>でも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%B9%F1%BA%AC%C0%AD">島国根性</a>なところがある</h3> <p>オーストラリアって日本と同じで(実際日本より何倍もデカイですが)</p> <p>島国なので、あくまで僕個人の感触としては</p> <p>閉鎖的で、しかもアジアンには結構差別も強いかなと。</p> <p> </p> <p>もともとイギリスの入植地ですけども、オーストラリア人はイギリス人と同じではないし、</p> <p>かといってアメリカ人とはかなり対局なイメージであります。</p> <p>なので、オージーって結構特殊な人たちだなとは思っているんですよね。</p> <p> </p> <p>ココらへんはオーストラリアには日本人もいっぱいるのでなんともいえないですが、</p> <p>島国的な感じをプンプン感じるので、</p> <p>(日本人に合うかはわかりませんが)</p> <p>日本人と似ているところはあるんじゃないかと思います。</p> <p> </p> <p>とにかくオーストラリアは何でも高いので、</p> <p>旅行でビーチだけに行くなら<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈のビーチのほうが</p> <p>断然<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%B9%A5%D1">コスパ</a>がよくて楽しめるのかなって思っております。</p> <p><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14db27fa.64eaff82.14cbdb7b.c4175aaf/?pc=&amp;cmd=shop&amp;me_id=2100001&amp;category_id=68&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;image_type=original" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14db27fa.64eaff82.14cbdb7b.c4175aaf/153145/?category_id=68&amp;cmd=shop&amp;image_type=original&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;me_id=2100001" alt="" border="0" /></a></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 円高とか何とか騒いでないで若者の合コンに補助金出せばいい hatenablog://entry/6653812171394479221 2016-05-05T18:30:00+09:00 2016-05-05T18:44:35+09:00 円高すごいですねーー。 まあ数年前が超円高だったので、それに比べればまだまだという 感じではありますけども、近年の円は急激に乱高下するので 事前に準備ができない 予測ができない ことが一番問題だと思っております。 為替のトレーダーの方とかいるんでしょうけども、 もう商売にならないんじゃないかなって思うんですよね。ここまで急激に動くと。 headlines.yahoo.co.jp 円高の何がいけないんだろう そもそも論なのですが、なんで円高がダメなんでしょう。 国にはそれぞれに貨幣が存在していて、 その貨幣としての価値が他国の通貨と比べて高ければ (円の場合は)円高、低ければ円安という状態になり… <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:oremybook:20160505131751j:plain" src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oremybook/20160505/20160505131751.jpg" alt="f:id:oremybook:20160505131751j:plain" /></p> <p> </p> <p>円高すごいですねーー。</p> <p>まあ数年前が超円高だったので、それに比べればまだまだという</p> <p>感じではありますけども、近年の円は急激に乱高下するので</p> <ul> <li>事前に準備ができない</li> <li>予測ができない</li> </ul> <p>ことが一番問題だと思っております。</p> <p>為替のトレーダーの方とかいるんでしょうけども、</p> <p>もう商売にならないんじゃないかなって思うんですよね。ここまで急激に動くと。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="<円高105円台>日銀けん制効果なく 海外投資家が円買い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160504-00000004-mai-brf" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000004-mai-brf">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>円高の何がいけないんだろう</h3> <p>そもそも論なのですが、なんで円高がダメなんでしょう。</p> <p>国にはそれぞれに貨幣が存在していて、</p> <p>その貨幣としての価値が他国の通貨と比べて高ければ</p> <p>(円の場合は)円高、低ければ円安という状態になります。</p> <p>これは円高のほうが他の国と比べて貨幣価値は高いですよー。</p> <p>通貨として強いんですよ−</p> <p>という状態であるので正直言うと日本からすると円高のほうがいいはずなんですよね。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3>円高じゃないと困る理由がある</h3> <p>じゃあなんで、<span style="text-decoration: underline;">やべー円高だよ、1ドル105円かよー(泣)</span></p> <p>と騒いでいるかというと、</p> <p>ひとつの理由として<strong>輸出企業は困るから</strong>だと思っております。</p> <p> </p> <p>円高になったらそれを買う国側からすると損して、お得感がなくなりますからね。</p> <p>為替が円高に動いだけで買う国からすると、</p> <p>日本で何かを買い付けるのにお得感がなくなっちゃうんですよね。</p> <p>そうすると円は高いという理由で、</p> <p>日本側も減産されたりして、仕事がなくっちゃうので困っているという</p> <p>状況があると思います。</p> <p> </p> <p>輸出に困るということの背景は、根本的にはドルにビビっているということだと思います。</p> <ul> <li>ドルの機嫌を損ないたくないっす</li> <li>ドルと比較してお得な通貨にしたいっす</li> </ul> <p>ということで、</p> <p>対ドルと比較してどんどん安くして(円安にして)お得感を出すんで</p> <p>もっといっぱい日本から(相手からすると)輸入して買ってください、お願いしまーすm(__)m</p> <p>というモデルであります。</p> <p> </p> <p>実はこの手法は貨幣価値が日本円よりももっともっと低い</p> <p>中国や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でもよくやられている方法だったりしています。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>各国の通貨なんて世界に認められているほどの</p> <p>通貨価値はありません。そのため、正直ドルについていくしかないんです、</p> <p>ドルに見放されたら国として成り立たないんです。</p> <p> </p> <p>現在の日本もこのように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>各国と同じ方法で動いていると思っていて、</p> <p>円安にすることで輸出拡大させたり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%B0%BB%F1">外資</a>の誘致を促進させたりを</p> <p>して儲けようというモデルに傾倒していると僕は思っています。</p> <p> </p> <p><strong>ただ冒頭でも話したように通貨としては円高のほうがいいわけです。</strong></p> <p><strong>普通は。</strong></p> <p><strong>これには通貨としては円高のほうがいいのに、円安にするしかない理由がある</strong></p> <p>と思っているんです。</p> <p> </p> <p>その理由は<strong>日本国内でモノを売りたいんだけど</strong></p> <p><strong>売れないから輸出に頼るしか無くなっているという背景</strong>があると思っています。</p> <p><strong>これかなり深刻な問題で、</strong></p> <p><strong>日本国内でモノが売れなくて困っていると、</strong></p> <p><strong>足元の日本国内<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>がまずい、モノが売れないと、みんな結婚もしないし、</strong></p> <p><strong>子供の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D0%C0%B8%CE%A8">出生率</a>も低いし、人口もどんどん減っていると。。</strong></p> <p><strong>そうなると将来的に日本国内で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>が拡大していく気がしないわけです。</strong></p> <p><strong>そうなったら本当はヤりたくないけどドルに媚びて円安にして、</strong></p> <p><strong>輸出を拡大させていくしかない!という理論が動いていると思うんですよね。</strong></p> <p> </p> <p>こういう今の日本の経済モデルって、実は50年前ぐらいに日本でやっていた</p> <p>戦後復興の経済モデルに回帰してるんじゃないかと僕個人は思っているわけです。</p> <p> </p> <p>(1)戦後復興</p> <p>↓</p> <p><strong>(2)製造国家として海外への輸出に頼って儲ける時代</strong></p> <p>↓</p> <p>(3)ベビーブームなどの人口増加で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB%B3%C8%C2%E7">内需拡大</a></p> <p>↓</p> <p>(4)バブル到来(日本がどんどん豊かになっていっている)</p> <p>↓</p> <p>(5)<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%D6%A5%EB%CA%F8%B2%F5">バブル崩壊</a></p> <p>↓</p> <p>(6)デフレ</p> <p>↓</p> <p><strong>(7)経済回復したいがそもそも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>に将来性がない!!!</strong></p> <p><strong>    再度輸出に頼って儲けるモデルに回帰(超円高を目指す)</strong></p> <p><strong> ★今ここ!</strong></p> <p>↓</p> <p>(8)その間に人口を増加させて再度<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a>モデルに切り替えたいんだろう。</p> <p> </p> <p> </p> <h3>だったら合コン代にでも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%E4%BD%F5%B6%E2">補助金</a>出せよ</h3> <p>日本が昔の輸出モデルに回帰しているのには上記の理由があると</p> <p>思っているのですが、円安ってのはもちろんデメリットも生じます。</p> <p>買収された<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Sharp">Sharp</a>のように外国からしたら日本企業を買収しやすくなるというのが</p> <p>その一例で、品質以上に安くなったりすると買い叩かれるわけです。</p> <p>これは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D0%A5%EA%A5%BA%A5%E0">グローバリズム</a>ではなくて国自体を乗っ取られる可能性も十分にあって</p> <p>円安というのはそういう危険も十分にはらんでいます。</p> <p> </p> <p>そこで僕が思うのは日本人の人口を伸ばすことが</p> <p>一番てっとり早い方法なんじゃないかと思っています。</p> <p> </p> <p>政府も移<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%CB%A1">民法</a>を改正したりしてますけれども、</p> <p>僕が思うにはそれだったら合コン代などに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%E4%BD%F5%B6%E2">補助金</a>を出して</p> <p>純粋に日本人に結婚してもらって、子供をたくさん作ってもらう</p> <p>保育園などの補助も十分に行って、働いてもらってモノを買ってもらう.</p> <p>そうやって本来求めているであろう<strong>新の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%BC%FB">内需</a></strong>を喚起をしたらいいじゃないかと</p> <p>思うわけです。ものすっごい極論ですけど。</p> <p> </p> <p>日本人によって生まれた子どもたちの感性はやはり日本人的な感性になるでしょうから</p> <p>日本企業が作りやすいモノが売れやすい状態にもなると思いますし、</p> <p>また人口が増加することが自体が日本の国力でもあります。</p> <p>海外移住している僕からすると改正移<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%CB%A1">民法</a>によって</p> <p>移民をいっぱい連れてきても簡単にうまくいくわけないよって思うわけです。</p> <p>(移民国家アメリカみたいには日本がなることは難しいと考えます)</p> <p> </p> <p>これは自分なりに考えたものであって間違いがあったりご批判もあるでしょうけども、</p> <p>個人的にはそんな感じもありじゃないかと思うんですよね。</p> <p>なんだか、円高なんだけど困っている今の日本がどうしても許せなくて。。。</p> <p> </p> <p> 長文駄文ですいません。。。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 憲法9条改正 ふわふわしてるのがいい時もあるんじゃない hatenablog://entry/6653812171394326235 2016-05-04T20:26:53+09:00 2016-05-04T20:31:14+09:00 安倍首相ですが、もう憲法9条を改正したくて仕方がないみたいですね。 headlines.yahoo.co.jp ”この中で首相は、複数の世論調査の結果から、憲法学者の約7割が自衛隊は違憲の可能性があると考えている一方、国民の9割が自衛隊を信頼している、と説明。自衛隊を憲法に明記することについて「国民的な議論に値する」と強調した。” まあわかりますけども、どうしても9条を改正する必要があることへの理由としては 正直乏しくて、これだけの理由で9条を改正するには説得力に掛けるような気がするんですよね。。。 日本は”一様”民主主義国家ですので国民の同意を得る!というスタンスを貫いているものの 最終的に… <p>安倍首相ですが、もう<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A19%BE%F2">憲法9条</a>を改正したくて仕方がないみたいですね。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="安倍首相、9条改正に意欲=改憲派集会にビデオメッセージ(時事通信) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160503-00000090-jij-pol" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00000090-jij-pol">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>”この中で首相は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A3%BF%F4">複数</a>の世論調査の結果から、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1%B3%D8%BC%D4">憲法学者</a>の約7割が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B1%D2%C2%E2">自衛隊</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E3%B7%FB">違憲</a>の可能性があると考えている一方、国民の9割が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B1%D2%C2%E2">自衛隊</a>を信頼している、と説明。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B1%D2%C2%E2">自衛隊</a>を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1">憲法</a>に明記することについて「国民的な議論に値する」と強調した。”</p> <p> </p> <p>まあわかりますけども、どうしても9条を改正する必要があることへの理由としては</p> <p>正直乏しくて、これだけの理由で9条を改正するには説得力に掛けるような気がするんですよね。。。</p> <p> </p> <p>日本は”一様”民主主義国家ですので国民の同意を得る!というスタンスを貫いているものの</p> <p>最終的には、力技で乗り切ろうとしている感じがぷんぷんしております。</p> <p> </p> <p>たとえば、以下の記事で書いたように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B1%D2%C2%E2">自衛隊</a>を領土問題で揉めてて</p> <p>やばい南シナに派遣したりしています。</p> <p>別に日本に直接関係の南シナに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B1%D2%C2%E2">自衛隊</a>を派遣する必要なんてないですからね。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="日本のみなさんは南シナ問題をもっと把握するべき - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/09/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/09/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>また、実用的にはあまり必要もないのに熊本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>において</p> <p>無理やりアメリカさんの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%B9%A5%D7%A5%EC%A5%A4">オスプレイ</a>を動かしたりもしています。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="米軍オスプレイ初投入、実績づくりに疑問の声も【熊本地震】" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F04%2F18%2Fkumamoto-earth-quake-osprey_n_9724152.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/18/kumamoto-earth-quake-osprey_n_9724152.html">www.huffingtonpost.jp</a></cite></p> <p><a href="http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/47461376.html"> </a></p> <p>まあアメリカさん的なところで裏取引とかあるのでしょうけども、</p> <p>なんか非常に軍隊っぽい動きをしていますよね、安倍さんは。</p> <p> </p> <p>安倍さんの言うことは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1%B3%D8">憲法学</a>からするともしかしたら正論なのかもしれませんが、</p> <p>政治があってそこには国民がいてという国としての実態を考えるのであれば</p> <p>別に無理やり9条を改正する必要もなくて、</p> <p>たしかに気持ちはわかるのだけど</p> <p>ふわふわしている今の状態でもいいんじゃない</p> <p>とは思ってしまうわけであります。</p> <p> </p> <p>というかむしろ戦後、日本はふわふわしているからこそ、戦争に巻き込まれなかったわけですから。</p> <p>アメリカに統治されている時代に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1">憲法</a>ができて、</p> <p>あなたたちアメリカさんが作った<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A19%BE%F2">憲法9条</a>なんで簡単に変えられないんですよー</p> <p>と言い続ければいい気がするんですよね。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>だったら即戦う</h3> <p>僕が上記のように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A19%BE%F2">憲法9条</a>は変えなくてもいいでしょと思っていることには</p> <p>理由があって、それは<strong>現状日本人にはついていけない議論だから</strong>であります。</p> <p> </p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の国々なんてアメリカや大国の後ろ盾もないわけで、</strong></p> <p><strong>自国は自国で守るしかないんです。</strong></p> <p><strong>そういう意味で肝が座っているところがあって、</strong></p> <p><strong>がんばってお金貯めて軍事費を拡大させて、</strong></p> <p><strong>もちろん軍隊があって、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%A7%CA%BC%C0%A9">徴兵制</a>があって、</strong></p> <p><strong>そして、こりゃあやべーなと思ったら予備役を集めたりしてるんですよね。</strong></p> <p><strong>日本のみなさん知らないでしょうけど、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の国は</strong></p> <p><strong>そういうことはまああるわけです、実際に。</strong></p> <p><strong>自分が弱いからこそ、有事が起きた時の準備を日頃からしているわけです。</strong></p> <p><strong> </strong></p> <p>ただ、日本のように戦争にほど遠い国や国民からすると</p> <p>ちょっと早すぎるんじゃないかなーと個人的には思ってしまいます。</p> <p>このような状態ですぐに改正を目指すとか、パワープレーで</p> <p>実績を残そうとするのは結構ハードル高いなと思うわけです。</p> <p> </p> <p><strong> そのため海外移住していて日本とは全然違う環境に置かれている僕からすると</strong></p> <p><strong>自国を自国で守るのは国としては当然だと思うけど、</strong></p> <p><strong>一方で日本の歴史や現在の環境を考えると民主主義として民意を</strong></p> <p><strong>得られるのかなと思っているわけです。</strong></p> <p>たとえ安倍さんが力技で9条を改正したとしても、本当に実践の戦争が</p> <p>はじまってしまった場合には統制がとれんのかなと。</p> <p>統制が取れなくて世界一弱い軍隊になっちまうんじゃないかなーと。</p> <p>そういう意味で今はふわふわしていてもいいのかなと思うわけです。<br /> </p> <p>僕も海外移住しているものの、</p> <p>国籍も心も日本国民である以上そこは非常に気にしている次第であります。</p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook ドナルド・トランプが大統領になった時のことを想像してみた hatenablog://entry/6653812171394306685 2016-05-04T18:00:00+09:00 2016-05-05T16:41:33+09:00 アメリカ大統領選においてトランプが共和党の指名候補になることは まず間違いないようです。 なんかマズイですね。。。 headlines.yahoo.co.jp アメリカっていう国 アメリカってすごく不思議な国だなっていつも思ってるんですけれども、 なんでドナルド・トランプなんかを国の大統領に推薦しようとするんでしょうね。 アメリカってのは経済的にも社会的にも非常に力を持つ国であります。 だからそこ、理論的な議論が必要だったり、理論的な進め方が必要であるのですが、 知らない土地を空爆したり、人種差別をしたり、ちょっと普通では考えられない ことを行う国だなっていつも思っております。 中国の考え方も… <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:oremybook:20160504185400j:plain" src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oremybook/20160504/20160504185400.jpg" alt="f:id:oremybook:20160504185400j:plain" /></p> <p> </p> <p>アメリカ大統領選においてトランプが共和党の指名候補になることは</p> <p>まず間違いないようです。</p> <p>なんかマズイですね。。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="トランプ氏、共和党の指名確実な情勢 クルーズ氏が撤退(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160504-00000016-asahi-int" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000016-asahi-int">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>アメリカっていう国</h3> <p>アメリカってすごく不思議な国だなっていつも思ってるんですけれども、</p> <p>なんで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%CA%A5%EB%A5%C9%A1%A6%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7">ドナルド・トランプ</a>なんかを国の大統領に推薦しようとするんでしょうね。</p> <p> </p> <p>アメリカってのは経済的にも社会的にも非常に力を持つ国であります。</p> <p>だからそこ、理論的な議論が必要だったり、理論的な進め方が必要であるのですが、</p> <p>知らない土地を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%F5%C7%FA">空爆</a>したり、人種差別をしたり、ちょっと普通では考えられない</p> <p>ことを行う国だなっていつも思っております。</p> <p>中国の考え方も斜め上いっちゃっている感じがありますけども、</p> <p>アメリカという国の考え方は正直中国以上に斜め上いっちゃってるんじゃないかと</p> <p>思っていています。</p> <p> </p> <p>個人的な考え方として、アメリカは世界一タチが悪い国だと思っていて、</p> <p>その理由として斜め上なことをしでかしても、他国からはあまり批判されないってことです。</p> <p>日本みたいな一つの占領国などがアメリカさんをフォローしてしまうので、</p> <p>アメリカさんが斜め上のことをやっても、あまり騒ぎてられずにそれを正当化してしまう。</p> <p>こうやって正当化してしまうのが非常にタチが悪い国だなっていつも思っております。</p> <p>また、全面に民主主義を打ち出してますけどもやっていることは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C8%BA%DB%B9%F1%B2%C8">独裁国家</a>だったり、</p> <p>世界警察的に気に食わない国を叩き潰すわけですからね。</p> <p>中国とアメリカで比較するのであれば、正直アメリカのほうがやってることは</p> <p>ひどいんじゃないかと思っています。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%CA%A5%EB%A5%C9%A1%A6%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7">ドナルド・トランプ</a>が大統領になったら</h3> <p>こんな国のアメリカで、トランプがアメリカ大統領になってしまったら、</p> <p>それは悲劇でしかないような気がするんですよね。</p> <p><strong>彼は経営者ですから民主主義なんてかったるいだけだと思うんですよね。</strong></p> <p><strong>民主主義なんてそっちのけで、それはもう独裁政権を敷くでしょうね。</strong></p> <p><strong>つまり民主主義という名の独裁政権が誕生するんじゃないかと思うんです。</strong></p> <p><strong>すごくタチが悪い政権が生まれると思います。</strong></p> <p><strong>対話ではなく力で押さえつけようとする政権が生まれると、</strong></p> <p><strong>周りは力で対応するしかなくなるわけです。</strong></p> <p><strong>だって<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%CA%A5%EB%A5%C9%A1%A6%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7">ドナルド・トランプ</a>と対話できると思えないでしょ、と。</strong></p> <p><strong>そしたら戦争が始まるわけですよ。</strong></p> <p><strong>今でさえもヤバイ領土問題とか石油の利権関係とか世界中にあるわけですから、</strong></p> <p><strong>トランプが出てきたらすぐにバトルになる気もするんですよね。</strong></p> <p>もう第三次大戦の引き金をひいちゃう感じですよ。。。。</p> <p>想像しただけでヤバイ気がします。</p> <p> </p> <p><strong>問題は暴走しちゃった時にどうするのか?ということだと思っていて</strong></p> <p><strong>暴走しちゃっても誰も何もできないんじゃないか。</strong></p> <p><strong>ってのが最大の懸念事項</strong>であります。</p> <p>暴走しちゃって大変ことになったらアメリカ国民の人たちってどうやって責任取るつもりなのかと。</p> <p>責任取れねーよ、って言うと思うんですけども、トランプが大統領になったら</p> <p>ヤバイことになることは想像がつくと思うんですよね。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="トランプ イスラム教徒監視とかマジでやめろよ(日系人強制収容所の歴史) - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/28/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97_%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99%E5%BE%92%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8D%E3%82%88%28" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/28/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97_%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99%E5%BE%92%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8D%E3%82%88%28">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> うーん、実現してしまったら本当にヤバイと思うんですよね・・・</p> <p> </p> <p> </p> <p>追記</p> <p>すごく論理的な記事がでてしまいました。</p> <p>ここまでわたしにはわからんのですが、危機感は一緒なんじゃないかなと</p> <p>勝手に思っております。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="トランプ氏が大統領になってしまうかもしれない、7つの理由【アメリカ大統領選】" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F05%2F04%2Fdonald-trump-general-election_n_9835754.html%3Fncid%3Dfcbklnkjphpmg00000001" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/04/donald-trump-general-election_n_9835754.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001">www.huffingtonpost.jp</a></cite></p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook 「低欲望社会」が普通になってる日本人 hatenablog://entry/6653812171394152131 2016-05-03T18:00:00+09:00 2016-05-03T18:00:02+09:00 これまで我が東南アジアと日本との違いについて 色々とエントリーしてきました。 特にお金や物欲に関してのエントリーが多くなってなっています。(以下) というのも、 僕は日本という先進国で生まれ育ち、そして途上国に海外移住して、 現在で海外移住歴は10年を超えるのですが 未だに両者の考え方の違いに悩むことは多くて、 そういう意味で物欲やお金についてのエントリーが 多いのかなーという感じなんですよね。。 livingasia.hatenablog.jp livingasia.hatenablog.jp 低欲望社会であることに気づかなかった 最近以下の記事を呼んだのですが、 結構すごい衝撃を受けました… <p>これまで我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>と日本との違いについて</p> <p>色々とエントリーしてきました。</p> <p>特にお金や物欲に関してのエントリーが多くなってなっています。(以下)</p> <p> </p> <p>というのも、</p> <p>僕は日本という先進国で生まれ育ち、そして途上国に海外移住して、</p> <p>現在で海外移住歴は10年を超えるのですが</p> <p>未だに両者の考え方の違いに悩むことは多くて、</p> <p>そういう意味で物欲やお金についてのエントリーが</p> <p>多いのかなーという感じなんですよね。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="需要を創りだせ モノ時代の終焉 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/29/%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%9B_%E3%83%A2%E3%83%8E%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/29/需要を創りだせ_モノ時代の終焉">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="東京・高尾のマンション即日完売 東南アジアの不動産はもっと熱い! - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/30/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%B0%BE%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8D%B3%E6%97%A5%E5%AE%8C%E5%A3%B2_%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%8D" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/30/東京・高尾のマンション即日完売_東南アジアの不">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h3>低欲望社会であることに気づかなかった</h3> <p>最近以下の記事を呼んだのですが、</p> <p>結構すごい衝撃を受けました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ピケティの主張は的外れ、日本経済の問題は「低欲望社会」に尽きる | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Fcolumn%2F20150217%2F435806%2F%3FST%3Dbusiness%26P%3D6" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150217/435806/?ST=business&amp;P=6">www.nikkeibp.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>僕が育った日本というのはデフレ社会であって</p> <p>物価が上がらないから給料も満足に上がらないし</p> <p>国としても成長しないのだよねっとずーと思い込んでいたんですよね。</p> <p>ただ、最近以下の記事を読んで</p> <p><span style="text-decoration: underline;">僕が育った社会はデフレではなくて<strong>低欲望社会</strong>だった</span>のであろうと気付きました。</p> <p> </p> <p>デフレというものは</p> <p>物価上昇の刺激を受けることができない経済そのものが問題であり、</p> <p>モノを買う側の自分たちはなんら問題なく</p> <p>普通の人達だと信じて疑っていませんでした。</p> <p>しかしながら、<strong>実はモノを買う側の自分たちが</strong></p> <p><strong>低欲望という名の特殊な登場人物であり、</strong></p> <p><strong>この低欲望が</strong><strong>結果としてデフレ経済を巻き起こしていたのではないかと</strong></p> <p><strong>最近気付いたのであります。</strong></p> <p>つまり、あー犯人は俺だったのかと気付いたわけであります。。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3>海外移住したからこそ気づけた</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>のような途上国に住んでいると</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の人たちってすげー金使うなぁ〜、</p> <p>さすがに理解できないなぁ〜と</p> <p>思うことが多々あります。</p> <p>確かに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の皆さんの金使いの粗さは半端ではないでしょうし、</p> <p>未だに買い過ぎだよと思うときは多々あります。</p> <p>しかしながら、</p> <p>そもそもの問題は</p> <ul> <li><strong><span style="line-height: 1.5;">日本人自体が低欲望になっていること</span></strong></li> <li><strong><span style="line-height: 1.5;">日本社会が別に欲望がなくても生きれる社会になっていること</span></strong></li> <li><strong><span style="line-height: 1.5;">低欲望であることに気づいていない日本人が多いこと</span></strong></li> </ul> <p>だと思っており、<strong>日本経済/日本人が超特殊すぎるのだよね。</strong></p> <p>ということだと思います。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の途上国に海外移住して10年たってもなお、</p> <p>日本と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>とのギャップに未だに悩んでいる僕でありますけれども、</p> <p>上記のことは僕が海外に長くいるからこそ気づけたことなのかもしれません。</p> <p>日本に長くいたら真剣に考えないでしょうし、</p> <p>現代の<strong>日本経済や日本人が超特殊であること</strong>に</p> <p>気付くことはできなかったように思います。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>日本人として<strong>「低欲望社会」</strong>と言わるのは正直ムカつきますが、</p> <p>ただ海外から日本を見ている僕からすると非常に納得できる症状でもあります。</p> <p>気になる方は一度以下<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%C1%B0%B8%A6%B0%EC">大前研一</a>の本を読んでみることをオススメします。</p> <p> </p> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tbody> <tr> <td> <div style="border: 1px solid #000000; background-color: #ffffff; max-width: 310px; margin: 0px; padding-top: 6px; text-align: center;"><a style="word-wrap: break-word;" href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14e7ce5d.e5540420.14e7ce5e.35d16d90/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F93378faf688538fdb919342daae8e491&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2Fi%2F15428596%2F&amp;scid=af_item_tbl&amp;link_type=picttext&amp;ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIzMDB4MzAwIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoiZG93biIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MCwidGFyIjoxfQ%3D%3D" target="_blank"><img style="margin: 2px;" src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14e7ce5d.e5540420.14e7ce5e.35d16d90/?me_id=1278256&amp;item_id=15428596&amp;m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6107%2F2000004146107.jpg%3F_ex%3D80x80&amp;pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6107%2F2000004146107.jpg%3F_ex%3D300x300&amp;s=300x300&amp;t=picttext" alt="" border="0" /></a> <p style="font-size: 12px; line-height: 1.4em; text-align: left; margin: 0px; padding: 2px 6px; word-wrap: break-word;"><a style="word-wrap: break-word;" href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14e7ce5d.e5540420.14e7ce5e.35d16d90/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F93378faf688538fdb919342daae8e491&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2Fi%2F15428596%2F&amp;scid=af_item_tbl&amp;link_type=picttext&amp;ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIzMDB4MzAwIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoiZG93biIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MCwidGFyIjoxfQ%3D%3D" target="_blank">低欲望社会 「大志なき時代」の新・国富論【電子書籍】[ 大前研一 ]</a><br />価格:1458円</p> </div> <br /> <p style="font-size: 12px; line-height: 1.4em; margin: 5px; word-wrap: break-word;"> </p> </td> </tr> </tbody> </table> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook 人間がロボットに雇われる時代 hatenablog://entry/6653812171393802730 2016-05-01T18:00:00+09:00 2016-05-01T18:00:02+09:00 またまたロボットネタであります。 AIやロボットネタってもう道の世界でありますので なんかすごく色んなことを妄想したくなるんですよねー。 人間の職は奪われる 4月の頭ぐらいに自動運転トラックが 自動運転により荷物を輸送して任務を達成した ということで話題になっておりました。↓ jp.techcrunch.com その技術的な所についてはYoutubeなどで見ることができるのですが、 上記の記事は人間とロボットの対比を明確に書いておりまして、 まさに確信に迫っている記事になっております。 自動運転技術により数百人万人の職が無くなる 死亡事故も少なくなる 休む必要も寝る必要もなくなるので生産性があ… <p>またまたロボットネタであります。</p> <p>AIやロボットネタってもう道の世界でありますので</p> <p>なんかすごく色んなことを妄想したくなるんですよねー。</p> <p> </p> <h3>人間の職は奪われる</h3> <p>4月の頭ぐらいに自動運転トラックが</p> <p>自動運転により荷物を輸送して任務を達成した</p> <p>ということで話題になっておりました。↓</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="自動運転トラックがやってくる。そして、数百万の職を自動化する。 | TechCrunch Japan" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fjp.techcrunch.com%2F2016%2F04%2F30%2F20160425the-driverless-truck-is-coming-and-its-going-to-automate-millions-of-jobs%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://jp.techcrunch.com/2016/04/30/20160425the-driverless-truck-is-coming-and-its-going-to-automate-millions-of-jobs/">jp.techcrunch.com</a></cite></p> <p> </p> <p>その技術的な所については<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a>などで見ることができるのですが、</p> <p>上記の記事は人間とロボットの対比を明確に書いておりまして、</p> <p>まさに確信に迫っている記事になっております。</p> <ul> <li><span style="line-height: 1.5;">自動運転技術により数百人万人の職が無くなる</span></li> <li><span style="line-height: 1.5;">死亡事故も少なくなる</span></li> <li><span style="line-height: 1.5;">休む必要も寝る必要もなくなるので生産性があがる</span></li> </ul> <p>うーん、すごい正論だと思います。</p> <p>残念ながら、近い将来現実になるのではないかと思いまして</p> <p>人間はAIやロボットに職を奪われていくようになるでしょう。</p> <p> </p> <p>以下記事に書いたように</p> <p>特に先進国でAIやロボットを導入することは非常に効果的でありまして</p> <p>人件費の高い人間様のコストを圧縮して、</p> <p>同時に生産性をも向上してくれるのであります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="マクドナルド ロボットへの置換を開始 人間様が高すぎるんだよね。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/19/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89_%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B_%E4%BA%BA%E9%96%93%E6%A7%98%E3%81%8C%E9%AB%98" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/19/マクドナルド_ロボットへの置換を開始_人間様が高">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>ロボットに雇われる時代になる。</h3> <p>このように まずは人件費が高くて、代替可能である職種について</p> <p>AI/ロボットの導入が進むと考えています。</p> <p>多くの人が職を失うようになることは紛れも無い事実だと思います。</p> <p> </p> <p>職を失った人間たちですが、一部の人はロボットに雇われるかもしれません。</p> <p>というのもロボット/AIが成長していくには、学習データというものが必要です。 </p> <p>人間が実際に行動するデータ=学習データ でありまして、</p> <p>彼らロボットには人間の学習データが非常に重要なデータとなります。</p> <p>このデータを取得するために一部の人間はロボット/AIに雇用されていく</p> <p>のではないかと思います。モルモット的に。</p> <p>つまり、<strong>人間はロボットによって職を奪われるが、同時にロボットによって</strong></p> <p><strong>人間の雇用が創出される場合もあるということであります。</strong></p> <p>まあロボットが暴走してしまうと雇用するのではくて、</p> <p>奴隷として扱われるようになってしまうかもしれませんが。。。</p> <p> </p> <p>人間様にはなんとも厳しい未来なのかもしれませんが</p> <p>少なくともこのテクノロジーの進歩を妨害することはできないでしょうし、</p> <p>ロボットというものが現実世界で活動しようとしていることは</p> <p>紛れも無い事実であります。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 学歴社会の東南アジア hatenablog://entry/6653812171393709620 2016-04-30T18:00:00+09:00 2016-04-30T18:00:26+09:00 みなさんKUMONって知ってますかね。 公文ではなくKUMONです。 日本では誰もが知っている公文でありますが、 海外では「KUMON」として展開をしております。 特に東南アジアではものすごい勢いで伸びておりまして、 タイ、ベトナム、インドネシアなどで伸びているようで、 特に夕方ぐらいに住宅街を移動していると生徒さんがたくさんいて すごいなーと実感させられる次第であります。 toyokeizai.net KUMONの例は一例ではあるのですけども、 概して東南アジアの皆さんは非常に教育熱心でして みなさんこぞって高学歴を目指している感じであります。 日本なんてもう大学が多すぎて、ぶっちゃけ真面目… <p>みなさんKUMONって知ってますかね。</p> <p>公文ではなくKUMONです。</p> <p> </p> <p>日本では誰もが知っている公文でありますが、</p> <p>海外では「KUMON」として展開をしております。</p> <p>特に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ではものすごい勢いで伸びておりまして、</p> <p>タイ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">インドネシア</a>などで伸びているようで、</p> <p>特に夕方ぐらいに住宅街を移動していると生徒さんがたくさんいて</p> <p>すごいなーと実感させられる次第であります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="世界規模で広がる「KUMON」の底力 | 東南アジア沸騰中" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Ftoyokeizai.net%2Farticles%2F-%2F35616" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://toyokeizai.net/articles/-/35616">toyokeizai.net</a></cite></p> <p> </p> <p>KUMONの例は一例ではあるのですけども、</p> <p>概して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の皆さんは非常に教育熱心でして</p> <p>みなさんこぞって高学歴を目指している感じであります。</p> <p> </p> <p>日本なんてもう大学が多すぎて、ぶっちゃけ真面目に勉強しなくても</p> <p>どっかの大学なら入れるよね!という感じで教育機関が飽和している</p> <p>感じでありますが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ではまだまだ大学も少なくて</p> <p>真面目に勉強しないといい大学には入れないぞーという状態になっております。</p> <p> </p> <p><strong>「いい大学に入って、いい会社に入って、将来的にも安定した会社に就職する」</strong></p> <p>という感じでまさにひと昔の日本みたいな状態だと思うと分かりやすいです。</p> <p> </p> <p>ただ日本人からすると少し複雑な気持ちでもありまして、</p> <p>一般的に高学歴と言われる電機メーカー、</p> <p>たとえば<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Sharp">Sharp</a>に入ってがんばってきたのにもかかわらず、</p> <p>経営が傾いてリストラの憂き目に合ってしまう、</p> <p>まだ働き盛りなのに未だに職が見つからない方もいらっしゃる。</p> <p>そんな現実をまさに突きつけられている日本人からすると</p> <p><span style="line-height: 24px;">それが正解とは思えないよ!と思ってしまうかもしれません。</span></p> <p>しかしながら彼らに取っては</p> <p><strong>高学歴であることが幸せを掴む法則</strong>になっていることは</p> <p>紛れも無い事実であります。</p> <p> </p> <p>いつかは先進国のように頭打ちになることはあるとは思いますけども、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>ではこの流れは今後数十年は続く流れだと思います。</p> <p> </p> <p>こう考えると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>などの途上国ってのは</p> <p>非常にシンプルな理論で物事が動いていくのだなぁーと改めて思う次第です。</p> <p>(逆に日本の抱える課題が複雑すぎるのかもしれませんが)</p> <p> </p> <p>引き続きよろしくお願いいたします。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook 物欲が強すぎてクズ人間も多い東南アジア hatenablog://entry/6653812171393613790 2016-04-29T20:33:23+09:00 2016-04-29T20:35:01+09:00 以前、東南アジアの人たちってのはお金を持つようになって どんどんモノを買って行って物欲がすごいんですよねー。 というエントリーを書きました。 日本人みたいにケチケチしないんだと。。 livingasia.hatenablog.jp livingasia.hatenablog.jp 東南アジアのクズ人間 それはもう本当に確かなんですけども、 それに比例してクズ人間もひじょーに多いんですよね。。 ・豪快に金を使うけどなくなったら親や親戚に借りればいいと思っている。 ・モノや金などの物質的なものがすべてで、人間関係は二の次 EconomicAnimal(経済的な利益のみを追い求める人たち)に似ている… <p>以前、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の人たちってのはお金を持つようになって</p> <p>どんどんモノを買って行って物欲がすごいんですよねー。</p> <p>というエントリーを書きました。</p> <p>日本人みたいにケチケチしないんだと。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="需要を創りだせ モノ時代の終焉 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/29/%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%9B_%E3%83%A2%E3%83%8E%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/29/%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%9B_%E3%83%A2%E3%83%8E%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="東京・高尾のマンション即日完売 東南アジアの不動産はもっと熱い! - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/30/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%B0%BE%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8D%B3%E6%97%A5%E5%AE%8C%E5%A3%B2_%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%8D" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/30/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%B0%BE%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8D%B3%E6%97%A5%E5%AE%8C%E5%A3%B2_%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%8D">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>のクズ人間</h3> <p>それはもう本当に確かなんですけども、</p> <p>それに比例してクズ人間もひじょーに多いんですよね。。</p> <p> </p> <p>・豪快に金を使うけどなくなったら親や親戚に借りればいいと思っている。</p> <p>・モノや金などの物質的なものがすべてで、人間関係は二の次</p> <p> </p> <p>EconomicAnimal(経済的な利益のみを追い求める人たち)に似ているかもしれませんが、</p> <p>まあそんなのが非常に多いわけです。</p> <p>日本は物価情報がしないしどうしよう、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D9%A5%CE%A5%DF%A5%AF%A5%B9">アベノミクス</a>失敗でしょ!</p> <p>なんて言われていますけれども、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>各国は基本的に日本と違ってインフレ率が非常に高いので、</p> <p>物価もあがって基本的に給料も上がっていくんですよね。</p> <p>それが当たり前の国なんですけれども、逆に金銭感覚も同時に麻痺してしまっていて</p> <p>その借金どうやって返すのよ、という輩も結構いるわけです。</p> <p>いわゆる<strong>クズ人間</strong>であります。</p> <p><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14d18a57.09104163.14cbdb7b.c4175aaf/?pc=&amp;cmd=shop&amp;me_id=2100001&amp;category_id=110&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;image_type=original" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14d18a57.09104163.14cbdb7b.c4175aaf/153145/?category_id=110&amp;cmd=shop&amp;image_type=original&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;me_id=2100001" alt="" border="0" /></a></p> <p> </p> <p>お金を持ったことがない人がお金を持っちゃうとこういうことになるんだな</p> <p>という感じのお金の使い方で、同時に倫理観なども薄れている状態であります。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>はどこも40歳以下のそれなりに若い日本人が多いのですけれども、</p> <p>デフレ生まれデフレ育ちの日本人からすると</p> <p>この感覚は本当に理解しえないところがあるんですよね。</p> <p> </p> <p>日本なんて経済が成長しなくてどうすんだよ、この野郎的な感じに</p> <p>なっているのですけれども、</p> <p>彼らはそんなことほぼ分かってなくて、</p> <p>「いやいや、とはいっても日本人金もってるでしょ、社長さーん」</p> <p>と多分思っていると思います。</p> <p>ただ、実態はそんなことないので、こういう金銭感覚的なところは</p> <p>すごくストレスを感じるんですよね。</p> <p> </p> <p>海外に住んでいる駐在員さんだとココらへん感じないかも知れないのですが、</p> <p>海外移住組からすると結構ストレスであります。。。</p> <p> </p> <p>昔の日本人もそうだったらしいですし、</p> <p>まあ途上国に住んでいる自体でこのストレスから逃げることはできない</p> <p>ことはわかっているんですけどね。。。</p> <p> </p> <p>引き続きよろしくお願いいたしまーす。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook アジアの中で親日だと思う国ベスト3 hatenablog://entry/6653812171393590557 2016-04-29T18:30:00+09:00 2016-04-29T18:30:10+09:00 Webなどで検索すると親日な国リストみたいなのがそれなりに 出てくるんですけども、なんかあんまり当てにならないなと思っていて (僕自身も勝手なんですけども)僕個人の経験を元に 親日だな〜って思う国をあげてみました。 条件としては ・アジアの中の国 ・僕個人の経験を元にした ・日本人でも住みやすい国を指定 ちなみに僕は世界160カ国の中でアジア中心に 30カ国ぐらい行ったことあります。 数少ない経験の中からの親日国家ベスト3と なってしまってすいません。。 親日国家Best3 タイ王国 日本人がたくさんいて日系会社や飲食なども多く そのくせ生活コストは安いという意味で3位にしました。 特にバンコ… <p>Webなどで検索すると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>な国リストみたいなのがそれなりに</p> <p>出てくるんですけども、なんかあんまり当てにならないなと思っていて</p> <p>(僕自身も勝手なんですけども)僕個人の経験を元に</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>だな〜って思う国をあげてみました。</p> <p> </p> <p>条件としては</p> <ul> <li>・アジアの中の国</li> <li>・僕個人の経験を元にした</li> <li>・日本人でも住みやすい国を指定</li> </ul> <p> </p> <p>ちなみに僕は世界160カ国の中でアジア中心に</p> <p>30カ国ぐらい行ったことあります。</p> <p>数少ない経験の中からの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>国家ベスト3と</p> <p>なってしまってすいません。。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>国家Best3 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%A4%B2%A6%B9%F1">タイ王国</a></h3> <p>日本人がたくさんいて日系会社や飲食なども多く</p> <p>そのくせ生活コストは安いという意味で3位にしました。</p> <p> </p> <p>特に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%F3%A5%B3%A5%AF">バンコク</a>は日本人以外も欧米人、中国人、韓国人など</p> <p>いろんな国から外国人がやってくる都市でもあって</p> <p>外国人には生活しやすいところがあります。</p> <p>またタイ人は概して日本人には優しい傾向があるので</p> <p>海外初心者の方には生活しやすい国かと思います。</p> <p> </p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>国家Best2 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a></h3> <p>最近注目を浴びている<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>でありますが、</p> <p>概して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>人の方は日本が好きであります。</p> <p>日本食レストランも多く訪日外国人として日本にいく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>人も増えております。</p> <p>背景としては日本という国が好き、</p> <p>日本という国によいイメージを抱いている</p> <p>現地の方が多いのかなと肌感で感じております。</p> <p> </p> <p>さすが自国の外国語に日本語を制定しただけのことは</p> <p>あるなーという感じであります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ベトナムで日本語が第1外国語に! だけど本当にがんばらないといけないのは日本人だよ。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/06/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E7%AC%AC1%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AB%EF%BC%81_%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%81%8C" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/06/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E7%AC%AC1%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AB%EF%BC%81_%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%81%8C">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>電車もまだないのでタイに比べるとまだまだヒヨッコな国ではありますが、</p> <p>日本人には住みやすい国かと思います。</p> <p>ちなみに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>には日本人も急激に増えてるんですよね。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>国家Best1 台湾</h3> <p>台湾って本当に日本をフォローするのが好きですよね。</p> <p>特にファッション/音楽、アニメとかゲームなどの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%D6%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E3%A1%BC">サブカルチャー</a>を</p> <p>フォローするのが非常にうまくて、</p> <p>アンテナの貼り方もうまいよね!って感じを受けております。</p> <p>国民のほとんどが日本好きなんじゃないかと思うぐらいの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>国家でありまして、</p> <p>もちろん<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>よりも全然近代国家でありますので、</p> <p>断然生活もしやすいところも魅力であります。</p> <p>ご飯も美味しいですからね。</p> <p> </p> <p>海外移住先を台湾とかにすると、あまり日本を出た感じもしないですし、</p> <p>台湾もそれなりに生活コストが高い国でありますので、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で海外移住するならタイか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>が入りやすいかなと思っております。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook 訪日外国人 2020年までに変わらなきゃいけない日本人 hatenablog://entry/6653812171393254702 2016-04-27T18:00:00+09:00 2016-04-27T18:00:37+09:00 今日本にはたくさんの外国人が訪れております。 その外国人は、一般的に訪日外国人とか言われていますが、 ビジネスだったり観光だったりで日本にやってくる外国人の皆様であります。 どんどん増え続ける訪日外国人 business.nikkeibp.co.jp 現状1年間で2000万人の外国人が日本に来ているらしいですが、 日本総人口と対比をするのであれば、 1年間で少なくとも15%ぐらいの人たちは外国人だったということになります。 (日本に長く居座っている外国人もいるでしょうから実際はもっと多いのだとは思います) つまり数値的には、10人いたらそのうち1人ぐらいは外国人かもね、という状態であります。 … <p>今日本にはたくさんの外国人が訪れております。</p> <p>その外国人は、一般的に訪日外国人とか言われていますが、</p> <p>ビジネスだったり観光だったりで日本にやってくる外国人の皆様であります。</p> <p> </p> <h3>どんどん増え続ける訪日外国人</h3> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="訪日外国人客、次なる目標は3000万人" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fbusiness.nikkeibp.co.jp%2Fatcl%2Freport%2F15%2F238117%2F012100015%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/012100015/">business.nikkeibp.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>現状1年間で2000万人の外国人が日本に来ているらしいですが、</p> <p>日本総人口と対比をするのであれば、</p> <p>1年間で少なくとも15%ぐらいの人たちは外国人だったということになります。</p> <p>(日本に長く居座っている外国人もいるでしょうから実際はもっと多いのだとは思います)</p> <p>つまり数値的には、10人いたらそのうち1人ぐらいは外国人かもね、という状態であります。</p> <p> </p> <p>政府としては次の目標は3000万人、2020年には4000万人を目指しているようですので</p> <p>そうなるとその外国人比率も20%、25%と上がってきて</p> <p>あと4年後の2020年には10人に2人は外国人でーす!</p> <p>という状況になるのは目に見えているわけです。</p> <p> </p> <p>政府はこんな感じで外国人をどんどん日本に呼ぼうとしているわけですけど、</p> <p>訪日外国人だけをターゲットにしているわけではなく、実は先のことも考えているようです。</p> <p> </p> <p>いわゆる「移<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%CB%A1">民法</a>」が可決されており、割と簡単に移民が</p> <p>日本に入ってくる状況が出来上がっております(↓)</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="マスコミ一切報道せず!事実上の移民法が可決される!たった一日の審議で「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」が全会一致可決!|真実を探すブログ" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fsaigaijyouhou.com%2Fblog-entry-2694.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2694.html">saigaijyouhou.com</a></cite></p> <p> </p> <p>つまり訪日外国人としてどんどん日本に来てもらって興味を持ってもらって、</p> <p>そして移<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%CB%A1">民法</a>によって外国人の方に「あ、わたしも日本に永住できるんだわ!」</p> <p>という環境を作り、最終的に旅行ではなく移民として誘致する、</p> <p><strong>そして移民である彼らにたくさんものを買ってもらって、</strong></p> <p><strong>同時に納税してもらう、子供も産んでほしい</strong></p> <p>というシナリオを描いているんかなーという感じがしております。</p> <p>安倍さんはアメリカよりの政権でもありますし、アメリカがインド人を</p> <p>初めとする移民によって支えられている国でもありますので、</p> <p>アメリカみたいな国になるように仕向けている感じはあります。</p> <p> </p> <p>そういうことを考えると外国人はもっともっと増えるでしょうね!</p> <p>ということであります。</p> <p> </p> <h3> 変わらなきゃいけない日本人</h3> <p>現在、円高に触れていてどうなるかという問題もありますけども、</p> <p>訪日外国人や移民などの外国人がどんどん増えてくるのは</p> <p>もう止めることはできない流れ何だと思います。</p> <p><strong>経済理論からすればとにかく人口を増やさないと</strong></p> <p><strong>・現在の日本経済を維持できない、</strong></p> <p><strong>・日本人の生活を維持できない</strong></p> <p>という状況になってしまいます。</p> <p> </p> <p>(今もそうなりつつあるでしょうが)気がついたら周りは外国人だらけという状況に</p> <p>今後なっていきますが、その時に変わらなきゃいけないのは日本人であったりします。</p> <p> </p> <p>外国人が増えたからといって別に英語がMustではないでしょうが、</p> <p>しかしながら普段の生活にどんどんと外国人が入ってくる状況が容易に想像つきますので</p> <ul> <li>外国人との関わり方、</li> <li>外国人とのつきあいかた、</li> </ul> <p>そしてある意味</p> <ul> <li><strong>諦め方も</strong></li> </ul> <p>学ばないといけないのだと思います。</p> <p> </p> <p>外国に住んでいる自分からするとよくわかるのですが、</p> <p>日本文化というのは日本人にしか分かり得ないとても緻密で繊細な文化ですので、</p> <p>色々な文化の衝突もあるでしょうし、</p> <p>外国人を排斥したいという人もでてくるのではないかと思っています。</p> <p> </p> <p>仕事上においても</p> <ul> <li>外国人と一緒に仕事できないと仕事が成り立たない、</li> <li>外国人と仕事した経験がないなんてありえない</li> </ul> <p>という状況にもなるでしょう。</p> <p> </p> <p>このような環境変化などを考えると日本人自体が</p> <p>どんどん変わっていかなきゃいけない、と考えているわけです。</p> <p>日本人にとっては2020年がひとつのターニングポイントだと思っていて、</p> <p>4年後のこの時までに如何に対応できるか、順応できるか。</p> <p>が、日本人にとって大きなポイントなのではないかと思っております。</p> <p> </p> <p>特に外国人との関わり方がわからない人ほど</p> <p>外国人を排斥しようという動きになるような気もしています。</p> <p>日本に必ず起きるであろうこのような変化を見据えて</p> <p>今から海外に思いっきり出て、外国人との関わり方を実践として学んでおくというのも</p> <p>一つの手かも知れませんね。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook シンガポール新幹線 チャイナマネーはどう動くのか hatenablog://entry/6653812171392717758 2016-04-24T18:00:00+09:00 2016-04-24T18:00:21+09:00 日本の海外での新幹線・鉄道ビジネスが好調なようです。 タイ・インドに続いて次はシンガポール・クアラルンプール間の 新幹線受注を狙っているようで、ぜひ頑張って欲しいものであります。 www.gizmodo.jp 以前、インドネシア高速鉄道の時は 中国に敗れたけど現地にいる身からするとそれはある程度想定できた というエントリーをしておりました。(以下) チャイナマネーが勢いよく動く東南アジアでは 華僑がかなり強く(特にインドネシアは) 政治的なところは正直あったんだろう、ということであります。 livingasia.hatenablog.jp 今回もチャイナマネーは動くのか? あくまで想定でしかな… <p>日本の海外での新幹線・鉄道ビジネスが好調なようです。</p> <p>タイ・インドに続いて次は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>・クアラルンプール間の</p> <p>新幹線受注を狙っているようで、ぜひ頑張って欲しいものであります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="世界へ広がる新幹線の輪…インドに続きシンガポールでも走るか" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.gizmodo.jp%2F2016%2F01%2Fshinkansen.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.gizmodo.jp/2016/01/shinkansen.html">www.gizmodo.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>以前、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">インドネシア</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%C2%AE%C5%B4%C6%BB">高速鉄道</a>の時は</p> <p>中国に敗れたけど現地にいる身からするとそれはある程度想定できた</p> <p>というエントリーをしておりました。(以下)</p> <p>チャイナマネーが勢いよく動く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では</p> <p>華僑がかなり強く(特に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">インドネシア</a>は)</p> <p>政治的なところは正直あったんだろう、ということであります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="東南アジアに入り込むチャイナマネー(インドネシア高速鉄道) - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/17/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/17/東南アジアに入り込むチャイナマネー(インドネ">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3>今回もチャイナマネーは動くのか?</h3> <p>あくまで想定でしかないですが、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>・マレーシアにもかなり華僑が入り込んでおり、</p> <p>中国関係の圧力は相当あると思います。</p> <p> </p> <p><strong>華僑の国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a></strong></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>はそもそも華僑で出来た国であったりしますし、</p> <p>そういう点で政治的にも</p> <p><span style="line-height: 24px;">"中国の</span>気を使って中国の批判をしない国"であります。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ASEAN">ASEAN</a>諸国と中国というのは、利害が一致しないことが結構多くて</p> <p>領土問題とか経済的なところで対立するんですけども、</p> <p>そんな時に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>は中国の気を使って"無言<span style="line-height: 24px;">"</span>を貫いたりするんですよ。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>からすると中国もやり過ぎだろうけども、</p> <p>中国の機嫌を損ないたくないという思いがあるのだと思われます。。</p> <p>(ここらへん、日本の方には意外と知られていないですが)</p> <p> </p> <p>上記のような<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>的な背景からすると</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">インドネシア</a>の時と同様に中国からのお誘いも相当なものが</p> <p>来ているんだろうと思われます。</p> <p> </p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>における日本の力</strong></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C2%C7%DC%C0%AF%B8%A2">安倍政権</a>って<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>外交をすごく頑張っているんですよね。</p> <p>ただ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ASEAN">ASEAN</a>の中でもどちらかというと開発が必要な国に対して</p> <p>日本の影響力が強いイメージであります。</p> <p>たとえば、タイとか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>とか<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E3%A5%F3%A5%DE%A1%BC">ミャンマー</a>などの途上国に</p> <p>日本は強いイメージがあります。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>なんて物価も日本と変わらないか、日本より高いし、</p> <p>人件費も高くて日本より高いぐらいなんですけども、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>にいてもそれほど日本の影響力は感じないんですよね。</p> <p> </p> <p>別に予想をしているわけでもないのですけども、</p> <p>(あくまで個人的には)<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>・マレーシアの新幹線受注においては</p> <p>中国が取っていく可能性が結構高いのかなぁーとは思っています。</p> <p> </p> <h3>日本にはまだまだ輸出するべき技術やサービスがある</h3> <p>たとえ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>・マレーシアの新幹線<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%B6%C8">事業</a>において</p> <p>日本が敗れたとしても、日本にはまだまだ輸出するべき技術や</p> <p>サービスはたくさんあると思っております。</p> <p> </p> <p>たとえば、</p> <p>・橋/ビルなどの建設関係<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%B6%C8">事業</a></p> <p> -&gt;<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>のが多い国日本だからこそ持っている技術があって、</p> <p>  この分野のおいて日本製は重宝されるんじゃないかと思います。</p> <p> </p> <p>・介護ビジネス</p> <p> -&gt;世界でもトッ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%EC%A5%D9">プレベ</a>ルの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%CE%F0%B2%BD%BC%D2%B2%F1">高齢化社会</a>国家が日本であります。 </p> <p>  中国も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>諸国も遠くない未来に高齢化が訪れますので</p> <p>  この介護ビジネスのノウハウというのはいずれ世界中で役に立つ思っています。</p> <p> </p> <p> </p> <p>最近は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D9%A5%CE%A5%DF%A5%AF%A5%B9">アベノミクス</a>の結果が出ていないということで国内外で叩かれている</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C2%C7%DC%C0%AF%B8%A2">安倍政権</a>でありますけれども、少なくとも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>外交においては</p> <p>経済的な面においても官民一体で受注を目指そうという姿勢が</p> <p>すごく感じられて好感が持てます。</p> <p> </p> <p>ここ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>においては中国との競争は日常茶飯事ではありまして、</p> <p>日本政府もちょいちょいちょっかいを出される場合もあるのですけれども、</p> <p>非是とも日本勢にはめげずにがんばってほしいものであります。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook 日本製品の不正ほどタチの悪いものはない hatenablog://entry/6653812171392445445 2016-04-22T18:30:00+09:00 2016-04-22T19:41:06+09:00 三菱自動車がまた意図的に不正を行ったようで大事件となっております。 原因が発覚したのは提携先の日産からの指摘であったようで、 不正はやるわ、 他会社に指摘されて恥ずかしいわで、 三菱自動車は窮地に追い込まれている状況のようです。 matome.naver.jp 日本製は品質/安心だけが求められている 以前も書きましたが我が東南アジアでは日本製品は徐々に勢いを失っています。 特に家電系で踏ん張っているのはSonyぐらいなもので、 他の日系メーカーは勢いを失っています。 値段も安くデザインもよい韓国勢や台湾勢にそのシェアを奪われている感じですが、 唯一日本製が好まれている点があって、それは品質と安… <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>がまた意図的に不正を行ったようで大事件となっております。</p> <p>原因が発覚したのは提携先の日産からの指摘であったようで、</p> <p>不正はやるわ、</p> <p>他会社に指摘されて恥ずかしいわで、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>は窮地に追い込まれている状況のようです。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="約62万台が該当‥三菱自動車の燃費不正に落胆の声相次ぐ - NAVER まとめ" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fmatome.naver.jp%2Fodai%2F2146115777626156001" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://matome.naver.jp/odai/2146115777626156001">matome.naver.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h3><strong>日本製は品質/安心だけが求められている</strong></h3> <p>以前も書きましたが我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>は徐々に勢いを失っています。</p> <p>特に家電系で踏ん張っているのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Sony">Sony</a>ぐらいなもので、</p> <p>他の日系メーカーは勢いを失っています。</p> <p>値段も安くデザインもよい韓国勢や台湾勢にそのシェアを奪われている感じですが、</p> <p>唯一日本製が好まれている点があって、それは品質と安心であります。</p> <p>それは自動車業界であっても似たようなところはあります。</p> <p>正直、今の日本製は車も家電もデザインが良くなくて古臭い感じがするんですけども、</p> <p>ただ品質と安心感だけは今でも日本製のトレードマークと認識されています。</p> <p>おそらく世界中の多くの人が日本製に</p> <p>デザイン性なんて求めてないんじゃないかと思っていて</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>というものは、いや、日本企業というのは</p> <p>モノを作って販売してそして販売するときに同時に品質/安心という付加価値も</p> <p>セットにして売っている業態に近いのではないかと思ってるんですよね。</p> <p> </p> <p>これは海外に出て働いていると特に感じることなんですが、</p> <p>家電や自動車などの製品に限らずあらゆる業種において</p> <p><strong>日本=品質/安全</strong></p> <p>と考えられる傾向にあります。</p> <p>それが法律事務所だろうが、コンサルだろうが、人材派遣会社であろうが</p> <p>そこが日系会社だったり、日本人が駐在しているだけで上記のような認識を持たれます。</p> <p>日本人がやっているから安心でしょう、と世界の方は思ってるんですよね。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>の不正ほどタチの悪いものはない</h3> <p>上記のように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>/日本企業というのは、いわば品質と安心感を</p> <p>売っていると言っても間違いはないのでありますが、</p> <p><strong>今回の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>の不正事件はまさに裏切り行為でしかなく</strong></p> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>であっても安心して買うことができない!</strong></p> <p><strong>という事実を作ってしまったということになります。</strong></p> <p> </p> <p>今回の不正は自分たち自身の特徴を自ら壊してしまったという自爆行為でしかありませんが、</p> <p>しかしながら、日本や世界の自動車業界に与えるネガティブ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%AF">インパク</a>トは</p> <p>非常に大きいと思っております。</p> <p> </p> <p>今まで</p> <p><strong>品質いいよ!やっぱり日本製だよね!</strong></p> <p>という認知で売られていた自動車や日本製でありますが、</p> <p>それが不正なデータでやっぱり嘘でした〜!</p> <p>なんてことになったら、</p> <p>それは虚偽というか詐欺だと捉えられても仕方ないことだと思うんですよね。</p> <p> </p> <p>これは賛否両論はあるかもしれませんけども、</p> <p>上記でも記載したように</p> <p>日本企業/<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>というのはどんな業種であっても</p> <p>品質と安全を売っている会社であってユーザーもそれを求めておりますので、</p> <p>品質問題と安全問題について特に最新の注意を払わないといけません。</p> <p>これはもう良くも悪くも日本企業への宿命でもあります。</p> <p><strong>その日本企業に求められている期待を意図的な不正で裏切ってしまった</strong></p> <p><strong>というのは詐欺だと言われてもおかしくないわけです。</strong></p> <p> </p> <p>このような背景などを考慮すると、</p> <p>日本企業/<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C0%BD%C9%CA">日本製品</a>の不正事件ほどタチの悪いものはないのかなぁ</p> <p>と思う次第であります。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>は以前も不正を行ったという過去の経緯もあって</p> <p>お客さんを騙す、国も騙す、そしてバレなければ問題ないという</p> <p>体質になっているのかもしれません。</p> <p>本件については、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%BE%EC%C7%D1%BB%DF">上場廃止</a>にするぐらいのペナルティーを</p> <p>課しても仕方ないぐらいの事案だと思っている次第であります。</p> <p> </p> <p>特に海外に住んでいて、日本人としての責任を少なからず感じながら</p> <p>生きている身としては<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BC%AB%C6%B0%BC%D6">三菱自動車</a>の不正行為は</p> <p>非常に恥ずべき行為だと思っている次第であります。</p> <p> </p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook マクドナルド ロボットへの置換を開始 人間様が高すぎるんだよね。 hatenablog://entry/10328537792371682082 2016-04-19T18:30:00+09:00 2016-04-19T18:30:02+09:00 久しぶりに気になるロボットネタであります。 アメリカのマクドナルドでは店舗従業員の代わりにロボットへの置換を 開始しているようであります。 米マクドナルド、店舗従業員のロボットへの置換を開始 http://business.newsln.jp/news/201604112024400000.html ロボットと言い出すので、 とうとうカサノバのばばぁがロボットになっちゃったのかと思って 喜んで見に行ったのですが、期待にそぐわずスマホタイプの形をしておりました。 たぶんロボット?ではなくて単なる券売機に近いもので、 居酒屋などにあるオーダー用タブレットを 巨大にしてクレジットカード機能を付けただ… <p>久しぶりに気になるロボットネタであります。</p> <p> </p> <p>アメリカの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AF%A5%C9">マクド</a>ナルドでは店舗従業員の代わりにロボットへの置換を</p> <p>開始しているようであります。</p> <p> </p> <p><strong style="color: #000000; font-family: Meiryo, arial, sans-serif; font-size: 18px; line-height: normal;">米<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AF%A5%C9">マクド</a>ナルド、店舗従業員のロボットへの置換を開始</strong></p> <p><a href="http://business.newsln.jp/news/201604112024400000.html">http://business.newsln.jp/news/201604112024400000.html</a></p> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:oremybook:20160418224609j:plain" src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oremybook/20160418/20160418224609.jpg" alt="f:id:oremybook:20160418224609j:plain" /></p> <p> </p> <p>ロボットと言い出すので、</p> <p>とうとう<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%B5%A5%CE%A5%D0">カサノバ</a>のばばぁがロボットになっちゃったのかと思って</p> <p>喜んで見に行ったのですが、期待にそぐわず<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>タイプの形をしておりました。</p> <p>たぶんロボット?ではなくて単なる券売機に近いもので、</p> <p>居酒屋などにあるオーダー用<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%C8">タブレット</a>を</p> <p>巨大にしてクレジットカード機能を付けただけだと思いますが、</p> <p>問題はそれよりも人間の仕事が徐々に奪われてしまっているということだと思っております。</p> <p> </p> <h3><strong>人間様が高すぎる</strong></h3> <p>別のニュースですが、ニューヨークでは最低時給賃金が15ドルとなるようで、</p> <p>日本円で1800円ぐらいかと考えると</p> <p><strong>もう人間さんは高くてしょうが無い!</strong></p> <p>状態になっているようであります。</p> <p>WHY OVERTY?(なんて俺らはこんなに貧しいんだ!)</p> <p>と言っておりまして、まあ人間家庭によって</p> <p>それぞれ環境は違うのはわかりますけれども、</p> <p>しかしながら、マックの店員の1時間の給料が15ドルって言うと</p> <p>その店員は1人で1時間あたり30個以上ののビックマックを</p> <p>売りさばかないとPayできないんじゃないかと思うわけで</p> <p>経営的な理論から大きくハズレて<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%B6%C8">事業</a>が全く成り立たないレベル</p> <p>に陥っているんじゃないかと思うんですよね。</p> <p>実際にヨーロッパなどもファストフードはめちゃくちゃ高いわけで、</p> <p>同じようにニューヨークの物価や事情ってのはあるんでしょうけども、</p> <p>それを考えてもお前らバカじゃねーの思ってしまうんですよね。</p> <p>だってマックですよ、高級バーガーじゃないんだからさ。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="最低賃金、1860円まで引き上げへ マクドナルド店員らの運動でニューヨーク州が動いた" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2015%2F07%2F22%2Fminimum-wedge-nyc_n_7853568.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/22/minimum-wedge-nyc_n_7853568.html">www.huffingtonpost.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <p> </p> <h3>ロボットの登場</h3> <p>そりゃロボット登場するよね。という感じであります。</p> <p>最近AIやロボットなどがニューテクノロジーとして</p> <p>もてはやされていますが、これらの業界の勢いが</p> <p>出てきている背景には、高すぎる人間の賃金を抑圧することが</p> <p>目的ではないかと思っているんですよね。</p> <p>人間は給料あげろとウルサイ、その割に真面目に働かない奴もいる、</p> <p>生産性や質も人によって大きく異なる、</p> <p>折角仕事覚えたのに転職して仕事辞めていく、、、と。</p> <p>簡単にいうと人間は扱いづらいし、その上給料も高い。</p> <p>だったら、最初は多少高くてもロボットのほうがいいじゃないか、</p> <p>という方向に動いてもおかしくはないんですよね。</p> <p>AIやロボットのテクノロジーが進化すればするほど、</p> <p>このように<strong>ロボットが人間の仕事を奪うという流れは</strong></p> <p><strong>どんどん加速していく</strong>のではないかと思っております。</p> <p><br /> 前回も書いたとおり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>などの途上国にはまだ時間はあると思います。</p> <p>というのも、ロボットやAIなどを導入するには</p> <p>人件費の安い途上国からすると割高でしかないからです。</p> <p>つまり、まずは最初に先進国で人間の仕事がロボットに奪われていくという</p> <p>動きが起きてくる。この<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AF%A5%C9">マクド</a>ナルドの動きもその一つなんじゃないかと思っているわけです。</p> <p>こう考えるとロボットによって人類の未来は暗くなってしまうのかもしれません。</p> <p>まさに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A1%BC%A5%DF%A5%CD%A1%BC%A5%BF%A1%BC">ターミネーター</a>の世界の序章。。。</p> <p> </p> <p> </p> <p>ロボット関係では以下のようなエントリーを書いておりますので、</p> <p>よければお読みいただければと思いますー。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ロボット 人間の職を奪うとして市場から追い出される。。。 - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/31/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88_%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%81%B7%E3%82%92%E5%A5%AA%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BF%BD%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%95" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/31/ロボット_人間の職を奪うとして市場から追い出さ">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="人口知能(AI)ヒトラー礼賛 人工知能導入でヤバイのは日本や先進諸国だ - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/25/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%9F%A5%E8%83%BD%28AI%29%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%A4%BC%E8%B3%9B_%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%81%AE" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/25/人口知能%28AI%29ヒトラー礼賛_人工知能導入でヤバイの">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> oremybook 地震を逃れるために海外移住すべきか!? hatenablog://entry/10328537792371547554 2016-04-18T11:10:14+09:00 2016-04-18T16:37:15+09:00 地震における日本人の強さについては 以下のエントリーで記載しました。 livingasia.hatenablog.jp 今回は地震を逃れるために海外に移住すべきか? についてエントリーしたいと思います。 というのもネット上では 日本はもう危険だから海外移住したほうがいい! という議論も出ているようで 東日本大震災、いわゆる3.11で実際に起きたケース も合わせて自分なりの考えを記載したいと思っています。 3.11の時には実際に海外に逃げるケースはあった 東日本大震災3.11の時は、震災/津波という自然の天災以外にも 原発という人間が作り出したものによる人災が 被災地や関東地方に非常に大きな影響… <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>における日本人の強さについては</p> <p>以下のエントリーで記載しました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="地震が日本人の強さを作ったのかも知れない - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/15/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/15/地震が日本人の強さを作ったのかも知れない">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>今回は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>を逃れるために海外に移住すべきか?</p> <p>についてエントリーしたいと思います。</p> <p>というのもネット上では</p> <p><strong>日本はもう危険だから海外移住したほうがいい!</strong></p> <p>という議論も出ているようで</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2">東日本大震災</a>、いわゆる3.11で実際に起きたケース</p> <p>も合わせて自分なりの考えを記載したいと思っています。</p> <p> </p> <h3>3.11の時には実際に海外に逃げるケースはあった</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2">東日本大震災</a>3.11の時は、震災/<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%C5%C7%C8">津波</a>という自然の天災以外にも</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B6%C8%AF">原発</a>という人間が作り出したものによる人災が</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%EF%BA%D2">被災</a>地や関東地方に非常に大きな影響を及ぼしました。</p> <p><strong>そのため東日本はもうヤバイから関西に逃げようっ!</strong></p> <p>なんて人もそれなりにいたようです。</p> <p>とにかく災害時は目に見えない不安がどこかにあって、</p> <p>合わせてデマや陰謀説を流す人たちもいますから、</p> <p>そういう面で人々の中では不安が一層増大してしまうのだと思います。</p> <p> </p> <p>3.11の時はそういうエスケープの一つとして以下のように</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>などの海外に逃げてくるケースも何度か聞いておりました。</p> <ul> <li><span style="line-height: 1.5;"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>方面でしばらく過ごそう</span>という人</li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で働く駐在員が短期的に親や家族を呼び寄せるケース</li> </ul> <p> </p> <h3>海外に住むのはそんな簡単じゃない</h3> <p>こういう事態においてはそれぞれの個人の判断に委ねるしかありませんが、</p> <p>僕個人としては海外に住むのもそんなに簡単じゃないので</p> <p>安易に選択しないようがよい、と思っています。</p> <p> </p> <p>特に以下のケースは結構危険だと思います。</p> <ul> <li>そもそも海外に慣れていなくて旅行程度の海外経験しかない人。</li> <li>海外に身寄りがいても、海外では自分では何もできない人。</li> </ul> <p>駐在している子供だとかが現地にいてもフルサポートすることなんて</p> <p>120%絶対出来ないわけで、自力で対応できる交渉力や海外スキルがない</p> <p>場合はいずれお荷物になって、身内から<strong>そろそろ日本帰ったら!?</strong></p> <p>なんて言われかねない状態になるんではないかと思います。</p> <p>また、物理的な面としてゆるゆると言われる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈のビザ(滞在許可証)も</p> <p>最近は徐々に厳しくなってきているので、</p> <p>そんなに長く入れないよっ!という事情もあります。</p> <p> </p> <p>私も海外移住歴はそれなりに長いですが、</p> <p>日本を捨てて海外に出てきたわけでもありませんので、</p> <p>日本から逃げるというのもなんだから理解できない面もありますし、</p> <p>このような震災で海外に流れてくる方というのは</p> <p>日本に対して何らかの不安な心があるのだと思いますが、</p> <p>ただ、そんなこと言ったら<strong>海外なんて不安しかない!</strong></p> <p>わけですから、そのような方にはあまりオススメできない感じであります。</p> <p> </p> <p>日本で災害が起きているということは事実であり、</p> <p>多くの方が被害にあっている状態でありますのが、</p> <p>その対策として</p> <ul> <li><span style="line-height: 1.5;">一時的に海外に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8%A5%B9%A5%C6%A5%A4">ショートステイ</a>してしまうケース</span></li> <li>震災が原因で移住を決断するケース</li> </ul> <p>については私の個人的な見解として、</p> <p>それなりに慎重に判断をしたほうがよいと思っている次第であります。</p> <p> </p> <p>以上引き続きよろしくお願いいたします。</p> <p> </p> oremybook 何をしても嫌われる中国だけど hatenablog://entry/10328537792371253644 2016-04-16T18:30:00+09:00 2016-04-17T16:24:47+09:00 やっぱり中国って嫌われてるんですかね。 中国経済の状況について以下のようなニュースが 流れていて、他の中国ニュース全般的に言えることなのですが あー、だから言ったじゃん! やっぱ中国はね。。 感がすごくでるんですよね。 もう記事のタイトルからして中国批判が滲みてる感じでありまして、 みんな根本的に中国のことが嫌いなんでしょうかね。。 news.livedoor.com それでもすごい中国の成長率 この記事は中国経済の調子の悪さを書いた記事であるのですが、 よくよく見るとGDPが下がったとしても、それでも6.7%なんですよね。 GDPの成長率が6.7%って、それでも結構すごいことですからね。 中… <p>やっぱり中国って嫌われてるんですかね。</p> <p> </p> <p>中国経済の状況について以下のようなニュースが</p> <p>流れていて、他の中国ニュース全般的に言えることなのですが</p> <p><strong>あー、だから言ったじゃん! やっぱ中国はね。。</strong></p> <p>感がすごくでるんですよね。</p> <p>もう記事のタイトルからして中国批判が滲みてる感じでありまして、</p> <p>みんな根本的に中国のことが嫌いなんでしょうかね。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="中国経済が足踏み状態 GDPが7年ぶりの低い伸びに - ライブドアニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F11417492%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://news.livedoor.com/article/detail/11417492/">news.livedoor.com</a></cite></p> <p> </p> <h3><span style="text-decoration: underline;">それでもすごい中国の成長率</span></h3> <p>この記事は中国経済の調子の悪さを書いた記事であるのですが、</p> <p>よくよく見ると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GDP">GDP</a>が下がったとしても、それでも6.7%なんですよね。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GDP">GDP</a>の成長率が6.7%って、それでも結構すごいことですからね。</p> <p> </p> <p>中国は人口が13億超いるわけで単純計算して日本の13倍の人口がいるわけです。</p> <p>それでおいて成長率が6.7%なんで、日本と比較しても成長率も6.7倍ぐらい。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>と比較しても</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ASEAN">ASEAN</a>の人口を集めても6億人で中国の半分ぐらいしか馬力がない。</p> <p>それでいて、成長率も6.7%というのは途上国の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ASEAN">ASEAN</a>の中でも高い成長率。</p> <p> </p> <p>ってことを考えると、</p> <p><span style="font-size: 150%;"><strong>中国って未だにすげー成長してるじゃん!!</strong></span></p> <p> </p> <p>と思うんですよね。</p> <p>もう絶対に日本とか勝てないんですよ。</p> <p>だって、日本は人口も減少してるしほぼ成長なんかしてないんですから。</p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <h3><span style="text-decoration: underline;"> 中国については偏った情報をつけとっている可能性がある。</span></h3> <p>以下の記事でも中国をナメるのは危険だよ的なことを書いてるですけども、</p> <p>日本始め他国でもちょっと中国に対して偏った見方/偏った報道を</p> <p>しすぎなんじゃないかって思うんですよね。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ぶっちゃけ中国経済ってどうなるんだろうね!?(From 東南アジア) - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/20/%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%91%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AD%EF%BC%81" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/20/%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%91%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AD%EF%BC%81">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="福原愛さんだったら日中関係を救うことができるかもしれない - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/12/%E7%A6%8F%E5%8E%9F%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E6%97%A5%E4%B8%AD%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/12/%E7%A6%8F%E5%8E%9F%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E6%97%A5%E4%B8%AD%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>もちろん中国経済が減退しているのは事実でしょうが、</p> <p>いつまでも成長率が伸び伸びいく国なんか無いもので、</p> <p>それは会社と同じであります。</p> <p>いつかは成長が鈍化したり、落ち込んだりするわけです。</p> <p> </p> <p>別に中国の肩を持つつもりはないのですけれども、</p> <p>事実だけを見ればそれはもうすごい成長率と言わざる</p> <p>負えないのだろうと思っておりますし、</p> <p>やっぱり中国の人ってずる賢いという意味で頭も切れますので</p> <p>かなりしぶとく頑張っていくんじゃないかと思うんですよね。</p> <p> </p> <p>特に日本は中国に目の敵にされているところで、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%CC%B1%B4%B6%BE%F0">国民感情</a>などもあるかもしれませんが、</p> <p>報道をありのままに受け取るのは</p> <p>すごく危険なんじゃないかなって感じております。</p> <p> </p> <p>中国に実際にいくと特に若い人は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C6%C6%FC">親日</a>的でもありますので、</p> <p>中国に行かれたことが方は一度足を運んで、</p> <p>中国人民の方と一緒に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%C0%B6%CB%B7%FD">太極拳</a>などをすれば</p> <p>すぐに仲良くなるんじゃないかと思っている次第です。</p> <p> </p> <p>#最後に</p> <p>文春の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%B8%B6%B0%A6">福原愛</a>さんの恋愛すっぱ抜き記事で、中国人民の方も</p> <p><strong>ありがとう、文春!</strong>と言い出すのも時間の問題なんじゃないかと言いましたが、</p> <p>中国人の方も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C3%A5%AD%A1%BC">ベッキー</a>の不倫問題については結構、怒っておられるようであります。</p> <p>ゴミ男って、、、直球だなーー、中国人の方は。。。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ベッキーの不倫騒動に中国のファンも悲鳴!怒りの矛先は「ゴミ男」へ―中国" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.recordchina.co.jp%2Fa126719.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.recordchina.co.jp/a126719.html">www.recordchina.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>以上引き続きよろしくお願いいたします。</p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> oremybook 地震が日本人の強さを作ったのかも知れない hatenablog://entry/10328537792371237368 2016-04-15T18:00:00+09:00 2016-04-19T12:05:10+09:00 日本のニュースはよく見ているんですけれども 時々こういう災害情報がでてきまして、 本当に日本というのは地震が多い国だなと思っております。 被害に合われた方には非常に残念な気持ちでなりません。 headlines.yahoo.co.jp 地震大国日本 これは日本という国、そして日本人として生まれた僕らの 宿命であるとしか納得せざるおえないところではありますが、 日本というのは世界的にみても地震が非常に多い国であります。 日本では年に何十回のも地震の情報が流れますし、 数年に一度は今回の熊本地震のように非常に被害の多い 地震も発生してしまう状況です。 地震予知や地震耐性のレベルはトップクラスと言わ… <p>日本のニュースはよく見ているんですけれども</p> <p>時々こういう災害情報がでてきまして、</p> <p>本当に日本というのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が多い国だなと思っております。</p> <p> </p> <p>被害に合われた方には非常に残念な気持ちでなりません。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="熊本で震度7=九州地方で強い揺れ―被害状況確認急ぐ・政府(時事通信) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20160414-00000179-jij-soci" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00000179-jij-soci">headlines.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>大国日本</h3> <p>これは日本という国、そして日本人として生まれた僕らの</p> <p>宿命であるとしか納得せざるおえないところではありますが、</p> <p>日本というのは世界的にみても<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が非常に多い国であります。</p> <p> </p> <p>日本では年に何十回のも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>の情報が流れますし、</p> <p>数年に一度は今回の熊本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>のように非常に被害の多い</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>も発生してしまう状況です。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC%CD%BD%C3%CE">地震予知</a>や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>耐性のレベルはトップクラスと言われる</p> <p>日本であっても、この熊本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>のように非常に被害の</p> <p>大きな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きてしまいますので、そういう意味で</p> <p>テクノロジーや技術が進歩した国であっても</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>の強さには勝てず、人間というのはやっぱり</p> <p>ちっぽけな存在なのかなぁと思うわけであります。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>のことを知らない<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a></h3> <p>一方、我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>諸国の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>の状況について</p> <p>見てみますと、確実に日本よりは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>は少ないです。</p> <p>如何に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>界隈が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が少なく、</p> <p>日本で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が多いかが以下の記事からわかると思います。</p> <p> </p> <p><a href="http://my.foreland-realty.com/?page_id=338">世界で最も天災リスクが低い地域 | マレーシア不動産、海外不動産|投資・居住・移住・セカンドハウス|フォーランドリアルティネットワーク</a></p> <p> </p> <p>もちろん<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%C8%A5%E9">スマトラ</a>沖などでも非常に被害の大きい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>も</p> <p>数年に一度は起きておりますが、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の方々は基本的に<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>というものを知らない</strong></p> <p>ぐらいに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>での<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>は少ないわけです。</p> <p> </p> <p>日本では小さい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きてもそれほどびっくりすることではないのですが、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では</p> <ul> <li>震度1,2レベルの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きただけで大騒ぎ</li> <li>聞いたことはあるけど<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>のことを知らない人たち</li> </ul> <p>というのはいるわけであります。</p> <p><br /> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では概して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>についてはこのような認識でありますので、</p> <p>いざ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きてしまった時の対策についても、</p> <p><strong>ほぼ考えていない</strong>に等しいわけです。</p> <p>たとえば、</p> <ul> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きた時の防災訓練もやってない</li> <li>建築の耐震レベルなんてほぼないに等しい</li> <li>非常口はあるけど、まず機能してない</li> </ul> <p>という状況で、今回の熊本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>レベルの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きた時には</p> <p><strong>都市ごと崩壊しちまうんじゃないか?と思われるぐらいに無防備</strong></p> <p>であります。</p> <p>残念ですが、大規模な<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>で起きた場合には、</p> <p>おそらく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の各国の都市は崩壊するでしょう。。</p> <p>復興にも相当な時間がかかるでしょうし、</p> <p>乗り越えること自体が大変だろうと想定しています。</p> <p>まあ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>がまず起きないからよいんですけども。。。</p> <p> </p> <h3>訪日外国人と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a></h3> <p>日本を訪れるいわゆる訪日外国人というのは非常に多くなっているのですが、</p> <p>上記のような<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>状況などを踏まえると</p> <p>概して外国人というのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>に慣れていない民族が多いのではないかと思います。</p> <p>大きな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が起きると必ずといってよいほどデマが流れたり、</p> <p>実際に今回の熊本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>でも朝鮮系の人たちに対する人種差別が起きているようです。</p> <p> </p> <p>つまり災害に合ってしまうと外国人というのは、</p> <p>物理的にも精神的にも非常に弱い立場に置かれるわけですよね。</p> <p> </p> <p>日本に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>などの物理的な耐性/対策だけではなく、倫理観などについても</p> <p>学ぶべきで、今後日本の自治体や政府は災害時の外国人へのサポートなども</p> <p>必要になるのかもしれません。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が日本人の強さを作った</h3> <p>このような状況でそもそも日本人とそれ以外の国の人たちというのは</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>に対する環境や経験が大きく異なっているわけです。</p> <p> </p> <p>日本人というのは世界の中でも非常に特殊な民族であると</p> <p>時々言われるときがあるのですが、</p> <p>それは海外移住して海外に住んでいる僕からしても</p> <p>かなり当たっていると思っておりまして、</p> <p>ビジネスにおいてもスポーツにおいても</p> <p>概して日本人というのは非常に粘り強い民族であり、</p> <p>苦境を乗り越えていく民族だと思っています。</p> <p> </p> <p>その背景としては、<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>などの人間ではどうにもならない災害</strong></p> <p>をいくども乗り越えてきた経験、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>ーが根底には</p> <p>あるのではないかと思っております。</p> <p>日本列島は有史の時代から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>が多い国であったわけであり、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%CC%B1%C2%B2">日本民族</a>にはそもそもそのような<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>/災害耐性が</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>ーとして刻まれているのではないかと。</p> <p> </p> <p>災害とは別の話ですが、70年前の終戦の言葉を出すのであれば</p> <p><strong>耐え難きを耐え、偲び難きを偲ぶ</strong></p> <p>ことのできる民族が日本人でもあります。</p> <p> </p> <p>そう考えると日本人というものは</p> <p><strong>苦境を乗り越えることができる、ストイックに生きることのできる</strong></p> <p><strong>世界的にも見ても特殊な民族だと思っており、</strong></p> <p><strong>そして胸一杯につまった悲しさや儚さ、目の前に立ちはだかる苦境を</strong></p> <p><strong>バネにして乗り越える</strong><strong>ことのできる強さ</strong></p> <p>を日本人は持っているのだと思います。</p> <p><strong> </strong></p> <p> 今回<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>で被害に合われた方には非常に残念でなりませんが、</p> <p>まだまだ余震が多いなか熊本が早く落ち着いて</p> <p>復興に向けて進むことを</p> <p>ここ遠方の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>より深くお祈り申し上げると共に</p> <p>熊本の皆様の日本人としての力強さを信じております。</p> <p> </p> <p>#追記</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC">地震</a>関連で、 以下の記事もエントリーしました。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="地震を逃れるために海外移住すべきか!? - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/18/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%82%92%E9%80%83%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/18/地震を逃れるために海外移住すべきか!?">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="やっぱり日本って愛されてるんだよね - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/10/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88%E3%81%AD" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/10/やっぱり日本って愛されてるんだよね">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> oremybook 現地採用って何なん? hatenablog://entry/10328537792371107303 2016-04-14T18:30:00+09:00 2016-04-17T16:27:50+09:00 これまでも以下の通り海外移住ネタはいくつか書いてきたのですが、 今回も関連ネタのエントリーとなります。 livingasia.hatenablog.jp livingasia.hatenablog.jp 今回は、海外で働く上でよく出てくる現地採用とはなんぞやってことを ちょっと紹介しようかと思います。 現地採用っていうと世間一般的にはあまりいいイメージを持たれないような 気がしますが、そこら辺含めて突っ込んでご説明できればと思います。 現地採用って何? おもに海外で就職/仕事に就く方法の一つとなります。 1)駐在員 ->主に本体(日本)の人が海外現地に出向している状態。 基本的にはいずれ日本に… <p>これまでも以下の通り海外移住ネタはいくつか書いてきたのですが、</p> <p>今回も関連ネタのエントリーとなります。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="海外移住する前にやっておくこと - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/04/06/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/04/06/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="海外移住ってどういう状態なのさ(税金とか仕事とか) - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/03/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8A%E3%82%83%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/03/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8A%E3%82%83%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>今回は、海外で働く上でよく出てくる<strong>現地採用とはなんぞや</strong>ってことを</p> <p>ちょっと紹介しようかと思います。</p> <p>現地採用っていうと世間一般的にはあまりいいイメージを持たれないような</p> <p>気がしますが、そこら辺含めて突っ込んでご説明できればと思います。</p> <p> </p> <h3><span style="text-decoration: underline;">現地採用って何?</span></h3> <p>おもに海外で就職/仕事に就く方法の一つとなります。</p> <p>1)駐在員</p> <p> -&gt;主に本体(日本)の人が海外現地に出向している状態。</p> <p>  基本的にはいずれ日本に帰る人たち。</p> <p>2)現地採用</p> <p> -&gt;日本の本社には全く関係なく現地の会社で採用されている状態</p> <p>  現地の会社に雇用されるので、現地採用と言われています。</p> <p>3)オーナー</p> <p> 現地の会社でオーナーや役員となって会社を経営する場合</p> <p> </p> <p>海外で就職するにはだいたい上記の3が存在しています。</p> <p>その中で、現地採用というのは何なのか?を具体的に説明しようかと思います。</p> <p> </p> <p>現地採用ってのは、海外の現地会社に雇われており、現地で仕事をして、</p> <p>現地の会社からのみ給料をもらう状態です。</p> <p>そのため、日本国内では働いていない状態となるので、</p> <p>日本の健康保険、厚生年金などのいわゆる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%CA%DD%B8%B1">社会保険</a>を払う必要は全くありません。</p> <p>(だって、日本で雇用されていないから)</p> <p>逆に言うと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%CA%DD%B8%B1">社会保険</a>を払ってないので、</p> <p>日本の健康保険や厚生年金などのサービスは受けられません。</p> <p> </p> <p>一言でいっちゃうと、</p> <p><strong>現地採用というのは国籍は日本人のままだけど、</strong></p> <p><strong>日本国に対してはなーんも税金おさめませんよ、</strong></p> <p><strong>だから日本の保険や年金等の恩恵は受けられませんよ、</strong></p> <p>という状態です。</p> <p>もちろん日本国内で国籍や戸籍などはそのまま残りますけど、</p> <p><strong>批判を恐れて尖った言い方をすると</strong></p> <p><strong>あいつは海外にいるから!ということで</strong></p> <p><strong>日本国内からはほぼ無視された状態にはなります。</strong></p> <p>はい。</p> <p> </p> <p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> </p> <h3><span style="text-decoration: underline;">現地採用って別に悪くないよ</span></h3> <p>上記のことを聞くと仕事としては現地採用ってかなりリスキーじゃない?</p> <p>と思う人がいるのですが、個人的にはそれほどリスクは感じていません。</p> <p>これは考え方次第ですが、僕個人としては以下のように考えています。</p> <p> </p> <p><span style="text-decoration: underline;">・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%AF%B6%E2%CC%E4%C2%EA">年金問題</a></span></p> <p> たぶん僕の年代だと年金はほぼもらえない。もらえても大した額じゃない。</p> <p> と個人的に思っていて、ほぼ諦めています。</p> <p> 現地採用の中でもここを気にしている人は、</p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%CC%B1%C7%AF%B6%E2">国民年金</a>として親に年金支払いをお願いしているという人も時々いますが、</p> <p> 現地採用なら現地採用っぽく振る舞うべきで、親に負担かけるのは好きではありません。</p> <p> </p> <p><span style="text-decoration: underline;">・健康保険</span></p> <p> ぶっちゃけ日本の健康保険をもっても海外では全く恩恵は受けられません。</p> <p> 日本の医療レベルはすごく高いとは思いますが、まあ仕方ないことなので</p> <p> 割り切るしかありません。</p> <p> 大きな病気にならないことがプロだと思っており、健康には気をつけるようにしています。</p> <p> </p> <p><span style="text-decoration: underline;">・現地採用は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%B9">フリーランス</a>みたいなもの</span></p> <p> 年金も受領できないし、保険もないし老後が心配じゃない?</p> <p> と以前知り合いに言われたことあるのですが、実はそれほど気にしていません。</p> <p> というのも、現地採用ってのは現地ではサラリーマンではありますが、</p> <p> 日本のサラリーマンほどがっちがちのものではありません。</p> <p> だって、海外小会社なんていつ潰されるかわかりませんしね。</p> <p> そういう意味で、本業をきちんとやりつつも他も考えたり</p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%B9">フリーランス</a>的に将来設計する能力は求められます。</p> <p> (だって、今の日本でも会社が将来を約束してくれるわけではないでしょ)</p> <p> そういう意味で、現地採用ってのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%B9">フリーランス</a>的な考え方が求められる</p> <p> と思っていて、投資など含めて将来設計してがんばっていくことで、</p> <p> 老後はそれほど暗いものではないと思っています。</p> <p> 少なくとも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>のような途上国であれば、ビジネスチャンスは多いです。</p> <p> 現地採用でもきちんと将来設計をしていれば、</p> <p> それほど将来を悲観する必要はないと個人的に思っています。</p> <p> </p> <p> ただ、現地採用でも、</p> <p> ・日本の多くのサラリーマンのように会社一筋で働いて将来設計もできない場合</p> <p> ・別に将来の夢のないので、とりあえず海外に出て沈没しちゃえばいいや</p> <p> と思っている場合は将来は、現地採用でもかなり厳しいと思います。</p> <p> なんせ、外国人に保証してくれる国なんかないですからね。</p> <p> </p> <p><span style="text-decoration: underline;"> ・現地採用って駐在員に比べると格下扱いでしょ?</span></p> <p> 僕自身や周りの現地採用の話しを聞く限り、現地採用と駐在員との</p> <p> 格差が話しになることはまずありません。</p> <p> 会社次第かもしれませんし、駐在員との待遇の差を気にしすぎる人は</p> <p> 無理かも知れませんが、だからといって現地採用がぞんぶんな扱い</p> <p> を受けることはまずないんじゃないかと個人的には思います。</p> <p> </p> <h3>まとめ</h3> <p> 上記のことを考えると現地採用って、結構</p> <p> 高いスキルがいる立場なんじゃないかって個人的には思っています。</p> <p> </p> <p> 日本人として日本で生まれるとやっぱり老後のことやら保証のことやらは</p> <p> 気になってしまうかも知れませんが、</p> <p> ただ今の日本だって政府も会社も何も保証してくれるわけではないわけですから、</p> <p> 日本で普通にサラリーマンやっていてもリスキーであることには</p> <p> 変わらないと思うんですよね。</p> <p> そういう意味では世間的によいイメージがなさそうな現地採用という</p> <p> 選択しもも悪くないし、むしろ逆に現地採用のほうがチャンスが多いのかなって</p> <p> って思っているわけであります。</p> <p> </p> <p> 何かの参考になれば幸いでありますー。</p> <p><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/14d18a57.09104163.14cbdb7b.c4175aaf/?pc=&amp;cmd=shop&amp;me_id=2100001&amp;category_id=110&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;image_type=original" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/14d18a57.09104163.14cbdb7b.c4175aaf/153145/?category_id=110&amp;cmd=shop&amp;image_type=original&amp;item_id=&amp;link_type=pict&amp;me_id=2100001" alt="" border="0" /></a></p> oremybook 日本でエンゲル係数が増加してるのは日本が貧しくなっただけ hatenablog://entry/10328537792370997687 2016-04-13T19:01:46+09:00 2016-04-17T16:30:19+09:00 エンゲル係数とは 生活や家計の水準を測るものとしてエンゲル係数というものがありまして、 今でもたまによく聞く言葉なのですが、 エンゲル係数といのは 家計の中で食費にかける費用が増加する(エンゲル係数が増加する) =家計が厳しい状態 というのが一般的な判断となっております。 理由としては人間生きていくために絶対必要な食事に多くお金をかけている ということは、つまり、他の費用に割くお金がないということを意味しておりまして、 エンゲル係数が増加する=生活水準が下がってきている状態と判断される からであります。 エンゲル係数が下がっているのは日本が貧しくなっただけ 以下の記事のように、最近最近エンゲル… <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>とは</h3> <p>生活や家計の水準を測るものとして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>というものがありまして、</p> <p>今でもたまによく聞く言葉なのですが、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>といのは</p> <p><strong>家計の中で食費にかける費用が増加する(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が増加する)</strong></p> <p><strong>=家計が厳しい状態</strong></p> <p>というのが一般的な判断となっております。</p> <p>理由としては人間生きていくために絶対必要な食事に多くお金をかけている</p> <p>ということは、つまり、他の費用に割くお金がないということを意味しておりまして、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が増加する=生活水準が下がってきている状態と判断される</p> <p>からであります。</p> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が下がっているのは日本が貧しくなっただけ</h3> <p>以下の記事のように、最近最近<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>がらみの記事をみかけるのですが、</p> <p>なんだかちょっと違う方向に向かっている気がして非常に危険な気がします。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="エンゲル係数 増加の背景は | 2016年4月12日(火) - Yahoo!ニュース" src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fpickup%2F6197503" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://news.yahoo.co.jp/pickup/6197503">news.yahoo.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>日本の食文化が向上してきており、</p> <p>その結果食事は空腹を満たすものから楽しむものになっているため</p> <p>結果的に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が上がったのではないか。</p> <p>とこの記事の中で言っていますが、</p> <p>さすがにそれは違うんじゃないかと思うのですよね。</p> <p> </p> <p>だってお金があったら食事にもお金使うし、服とか交際費にもお金を</p> <p>使うわけで、しかも空腹を満たすものっっていっても、</p> <p>21世紀の現在の日本は戦後じゃないんだからさ。</p> <p>モノがいっぱいあふれているのにものをそれでもモノにお金をかけていないんでしょ。</p> <p>モノにお金をかける余裕がないから、食費があがるんでしょ。</p> <p>だから<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が上がった<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%BE%DD">事象</a>をそんなに短絡的に考えちゃいかんよ。</p> <p>と思うわけです。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>というのは我が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>でもよく使われる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%BE%DD">事象</a>でして、</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>などの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%AF%C5%B8%C5%D3%BE%E5%B9%F1">発展途上国</a>では<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が非常に高いことは</p> <p>しごく一般的であります。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>の場合は、実際に貧しいというのも事実ですし、</p> <p>また、富裕層/<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%CE%AE%B3%AC%B5%E9">中流階級</a>が増えているけれども、そもそも</p> <p>先進国に比べたらまだまだモノが少ないという事情で</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が高いと考えています。</p> <p> </p> <p>つまり、一部の層はものすごくモノを買いたくてカネももっているんだけど、</p> <p>残念ながら先進国なみに品質の整った洗練されたモノが入ってきて</p> <p>いないということです。</p> <p>以前の記事でも書きましたが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>各国で</p> <p>人気である理由にはお金をもった層が結構いるからであります。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="iPhoneSE発売!東南アジアの人たちはiPhone大好き、スマホ大好き! - 東南アジアの国に海外移住した男のブログ" src="http://livingasia.hatenablog.jp/embed/2016/03/22/iPhoneSE%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AFiPhone%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://livingasia.hatenablog.jp/entry/2016/03/22/iPhoneSE%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AFiPhone%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B">livingasia.hatenablog.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>そのため<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%EE%A5%A2%A5%B8%A5%A2">東南アジア</a>では今は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>は高いけれども</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>のセオリー通りに動き、経済発展しモノがあふれるにしたがって、</p> <p>今後<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>は低下していくわけであります。</p> <p> </p> <p>このようなセオリーを考えるのであれば、</p> <p>やはり日本で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B2%A5%EB%B7%B8%BF%F4">エンゲル係数</a>が上昇している状況は</p> <p><strong>日本自体が貧しくなってきているからであり、</strong></p> <p><strong>日本の各世帯の家計が厳しくなっているという状況を</strong></p> <p><strong>シンプルに表しているだけなのだと思います。</strong></p> <p>日本はやはりこのような状況を素直に把握しないといけないと思っています。</p> <p>というのも、年々日本の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GDP">GDP</a>ランキングは下がっておりますし、</p> <p>経済成長率もかなり低いわけです。</p> <p>そりゃ昔みたいな生活ができないのは当然だと思うのですよね。</p> <p> </p> <p><strong>今はまだモノがあふれている日本でありますが、</strong></p> <p><strong>経済が落ち込むに連れて次第にモノが少なくなって</strong></p> <p><strong>以前は当たり前のように存在していたものが</strong></p> <p><strong>今度はモノが欲しくても手に入らないという状態が来てしまうのかも知れません。</strong><br /> </p> <p>現状、日本の経済は、円高と株安に動いており</p> <p>昨年の景気が嘘のようになってしまっておりますが、</p> <p>今後とも日本経済については注視が</p> <p>必要と思っている次第であります。</p> <p> </p> <p> </p> <script type="text/javascript">// <![CDATA[ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14cb5828.5c1a475e.14cb5829.4ca60c56";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; // ]]></script> <script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script> <p> </p> oremybook